SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

電通、企業の未来価値を見出すグループ横断組織「未来事業創研」を発足

 7月1日、電通と電通ジャパンネットワーク(以下、DJN)各社は、独自のアプローチで企業の未来価値を見出すグループ横断組織「未来事業創研」を発足させた。

 同組織には、電通、電通情報国際サービス(ISID)、電通コンサルティング、電通マクロミルインサイト(DMI)に所属する顧客企業の未来事業・サービスの開発に携わってきた専門家、30年以上にわたって未来予測の知見を継承している電通未来予測支援ラボおよび電通グループのシンクタンク「電通総研」の研究員、ブランドビジョンの策定や商品・サービスのデザイン開発の専門チームが所属。

 各ノウハウを有機的に統合・活用することで企業の未来価値を見出すソリューションをワンストップで提供していく。

 なお、未来事業創研の発足にあたり、DJN各社によるこれまでの研究や実績をベースに、未来事業創研独自のデータベース「未来社会ファクト」と「未来の生活者インサイト」などを掛け合わせて、未来の企業価値を明らかにする「FUTURE-CSVアプローチ」を開発。

 これは、SDGs視点も踏まえた未来の社会課題や起こり得る事象と、生活者の欲求および価値観から未来のくらしを可視化し、そのくらしを実現するために求められる価値を明らかにする手法。

 これに基づき、目指すべき未来を再設計する「未来事業創造」、「未来の共有と発信」、「未来思考研修」および「未来に関する共同研究」の4つのサービスを提供していく。

【関連記事】
QUANTUM、未来の物語を可視化し新規事業開発の壁を突破する手法開発
電通、Z世代のインサイトから未来仮説を導きコンセプト開発を支援する「フォーサイトプランニング」開始
SHIBUYA109 lab.と三井物産アイ・ファッション、SDGsをテーマに共同プロジェクトを発足
博報堂、美容領域における「SDGs時代に求められる4つの美しさ」を発表
TBWA Backslash、今後ビジネスに影響を及ぼす40のトレンドを発表

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2021/07/01 17:00 https://markezine.jp/article/detail/36696

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング