SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

電通グループのデジタル領域3社が描く、DXの最前線(AD)

“顧客との一期一会”脱するには?電通デジタルが語る「Interaction Studio」活用

手遅れになる前に「解約の検討が疑われる行動」を捉える

——なるほど。他にどのような場面での活用がありますか。

西田:保険会社などでの解約防止といった施策にも活用されています。たとえば解約ページに訪れたユーザーは既に解約を決心している場合が少なくありません。そこからコミュニケーションをしても遅いので、既に契約しているのに料金シミュレーションをしているなど、解約を検討しているのではないかと疑われる行動をリアルタイムに捉え、手遅れにならないよう瞬時にメールやアプリなどでプッシュを出します

【クリック/タップで拡大】
【クリック/タップで拡大】

——こうした施策を実現するためには、製品の導入と合わせて、使う側の組織のあり方も変わってくるかと思います。どのような体制が必要となるでしょうか?

西田:これまでお話してきたように、データを連携させるソリューションはもうできています。それらを導入するにあたり、社内の組織や文化、事業部側のリソースといった面の課題が大きいと感じています。

 というのも、MAはマーケティングチームが管理し、レコメンデーションはWebチームが管理し、CDPやBIはシステム部が管理しているというように、社内での部署ごとにデータやツールが分断されているケースが多いからです。しかし、顧客の心理や行動を理解するためには、それらを連携させなければいけません。また、全体を通して見られる人や組織も必要になってきます。我々電通デジタルでは、そうした組織の観点からも横串を刺せるように支援させていただいています。

 言うは易く行うは難しで、組織体制を変えるのは大変なことですが、顧客体験の重要性をお伝えすることで、ツール・組織を跨いだ施策プランニングの必要性を理解していただけるケースがほとんどです。「自分たちの部署が関わる部分のKPIだけを見てきたため認識していなかった」と、企業全体としての課題感に気づいて喜んでもらえることも多いです。企業のマーケティング担当の方も真摯に顧客体験を高めたいという思いを持たれているので、我々が少し背中を押すだけで、現場は一気にワンチームとなって進めていくことができます。

継続性のあるコミュニケーションを

——松本様はプラットフォーマーとして、今後のデジタル領域への取り組みについてどのような展望を持たれていますか。

松本:生活者が複雑化する昨今、デジタルとリアルのデータをつなぎ、顧客の今を理解して、継続性や一貫性を持った形できちんとした体験をデザインしていくことが、より重要になっていきます。Interaction Studioを通して、その架け橋となるようご支援を続けていきたいと思います。

——西田様は今後クライアント企業に対してどのような価値提供をできるとお考えでしょうか。

西田:昨今はプライバシーの要求も厳しくマーケティングが難しくなっている面があります。しかし我々は、電通デジタルという専門家集団だからこそできる、最新のソリューション提供や顧客とクライアント双方に寄り添ったコミュニケーションのプランニングを通し、価値提供ができればと考えています。我々の専門性とInteraction Studioにより、データの横串を通し一気通貫したマーケティングを実現することで、一期一会にならないコミュニケーションを提供していきたいと思います。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
電通グループのデジタル領域3社が描く、DXの最前線連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

平田 順子(ヒラタ ジュンコ)

フリーランスのライター・編集者。大学生時代より雑誌連載をスタートし、音楽誌やカルチャー誌などで執筆。2000年に書籍『ナゴムの話』(太田出版刊)を上梓。音楽誌『FLOOR net』編集部勤務ののちWeb制作を学び、2005年よりWebデザイン・マーケティング誌『Web Designing』の編集を行う。2008年よ...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2021/12/10 16:00 https://markezine.jp/article/detail/37496

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング