SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究(AD)

Cookieレス×フルファネルに対応!Criteoのコンテクスチュアル広告が持つ強み

 2022年は、改正個人情報保護法の施行など、ユーザーのプライバシーに配慮しながら広告配信を行うための取り組みに注力すべき1年となるはず。その中で、リターゲティング広告をはじめとしたプロダクトを展開するCriteoが、コンテクスチュアル広告の提供に向けて動き出した。本記事では、同社のパートナー戦略責任者を務める池田氏と新規プロダクトの営業を担当する三藪氏に、コンテクスチュアル広告の特長や先行導入したユナイテッドアローズの事例について聞いた。

新たな広告配信の形が求められている

――Criteoが今回コンテクスチュアル広告の提供に至った背景について、教えてください。

池田:インターネット利用者のプライバシー保護や、CookieやIDFAなどの利用制限などの環境下における対策の一環として、今回コンテクスチュアル広告の提供を始めました。

 Criteoでは、現在大きな転換期を迎えるアドテク業界に対応すべく、大きく3つのターゲティング手法を提供しています。

 1つ目が、プライバシーを保護した形でユーザーレベルの識別を行い、パーソナルな広告を配信する、ユーザーレベルでのターゲティング。2つ目は、興味・関心グループレベルでのターゲティング。そして、3つ目が掲載先のコンテンツに合った広告を配信するコンテクスチュアルターゲティングです。

CRITEO株式会社 パートナーシップ戦略責任者 池田 智幸氏
CRITEO株式会社
パートナーシップ戦略責任者
池田 智幸氏

――ユーザーのプライバシー保護や各プラットフォームによる広告配信の規制などが背景にあるとのことですが、広告主の意識はどのように変化していると思いますか。

池田:我々が行った調査では、「Cookieレス環境下での有効なマーケティング手法についてテストや検証を開始している」、または「開始する予定がある」と回答した方が83%、また「コンテクスチュアル広告の検証を開始している」または「開始する予定がある」と回答した方が32%という結果が出ています。このことからも、Cookieレス対応の一環として、コンテクスチュアル広告を検討している広告主は増えていると感じています。

三藪:様々なお客様に提案をしていますが、Cookieレスに向けた対応への温度感が高まっているのを実感しています。コンテクスチュアル広告に関するお問い合わせを受ける際も、多くが「Cookieレスに対応したい」ところから興味を持っていただいています。

 これから各広告配信プラットフォームで制限が進んでいくと思いますが、それまでに違う広告配信や効果計測、KPI設計にチャレンジしていかないといけません。2021年はその活動の第一歩を踏み出すお客様が多かった印象です。

CRITEO株式会社 Senior Solutions Sales Specialist, Large Customers Japan 三薮 慶之氏
CRITEO株式会社
Senior Solutions Sales Specialist, Large Customers Japan
三薮 慶之氏

パブリッシャーの配信面を様々な角度から解析

――では、Criteoのコンテクスチュアル広告がどのような特徴を持っているか、教えてください。

 Criteoのコンテクスチュアル広告には、以下の3つの特長があります。ここからは、各特長について解説していきたいと思います。

1.類似メディアターゲティング

2.アフィニティ(親和性)レコメンド

3.パフォーマンス最適化

三藪:1つ目の類似メディアターゲティングに関しては、従来のコンテンツ解析技術とCriteoならではの良さを活かし、サイトへの流入の可能性が高い新規ユーザーへのリーチを実現しています。

 Criteoのコンテクスチュアル広告では、パブリッシャーの配信面を、URLや画像、テキスト、キーワードなど様々な角度から解析し、言語の定義やコンテンツのカテゴリー、ブランドセーフティーを判別しています。

Criteoコンテクスチュアル広告の仕組み
Criteoコンテクスチュアル広告の仕組み

 さらに、Criteoでは、ユーザーが広告主のプロダクトを閲覧・購入する前に、どこでそのプロダクトが掲示されていたかを全メディアネットワークで分析しています。これにより、広告主のプロダクトに最も親和性の高いパブリッシャーのドメインとカテゴリーを特定することができます。

ユナイテッドアローズの活用事例資料を配布中!

 今回記事で紹介しているCriteoコンテクスチュアル広告を活用したユナイテッドアローズの事例に関する資料を、現在配布しています。記事では載せきれなかった内容も含まれているので、気になる方はぜひ資料もご確認ください! ユナイテッドアローズの事例資料のダウンロードはリンクより

次のページ
親和性の高いプロダクトが配信できる理由とは?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2022/01/21 10:30 https://markezine.jp/article/detail/38068

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング