SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

村中明彦の営業いらず!売上直結の最強Web成約術

第3回 社長力で勝つ!信用性の高いWebサイトの作り方


「キャラクター弁当Web」でクライアントの信用を獲得

 このキャラクター弁当のサイトは、埼玉県の在宅専業主婦、高田さん(仮名)の個人Webサイトである。高田さんは、このWebサイトが高く評価され、『一億稼ぐ 「検索キーワード」の見つけ方』の著者、滝井秀典さんの事務アシスタントに採用された。次のような経緯だ。

子供が喜ぶキャラクター弁当のサンプルがもりだくさんに紹介されている。 くわしくはこちら

 滝井さんの会社では、売上げがめちゃくちゃ上がって、仕事もめちゃくちゃ増えたので、こりゃ人を雇わねばならないと考え、アシスタント募集の告知をWebに出した。ベストセラー作家のお手伝いができるということで、申し込みが殺到したが、その中から選ばれたのが高田さんだった。滝井さんいわく

「このサイトを見た瞬間、この人しかないと思った。キャラクター弁当のWebサイトをわざわざ作るような人に悪人はいないから」

 これが選考理由だったそうだ。事務アシスタントの場合、時にはお金の出し入れなどセンシティブな業務を任せることもある。雇う側の滝井さんにしてみれば、能力もさることながら「信用できる人であること」が第一条件だ。高田さんは、自分が信用できる人間であることを、自らのキャラクター弁当サイトにより、図らずも実現してしまったわけだ。これもひとつの信用獲得手法である。

続いては、社員数3~50人程度の会社の「信用性の高いWeb」の実物をつぎつぎ見ていこう。

次のページ
信用性の高い中小企業Webはここが違う

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
村中明彦の営業いらず!売上直結の最強Web成約術連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

村中 明彦(ムラナカ アキヒコ)

日本唯一の「お客様の声、事例」の制作、コンサルティング会社カスタマワイズを経営。「商品の価値を本当に説明できるのは売った人ではなく買った人」を信条に、エンドユーザーにインタビューし、それを営業ツールにまとめるメソッドを確立。「事例をWeb掲載しただけで800万円成約を獲得」、「取引先の社長の前で事例を朗読しただけで3,00...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2006/12/05 09:11 https://markezine.jp/article/detail/385

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング