SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZine Day 2022 Spring(AD)

SaaSの急増で高まる顧客レビューの影響力。戦略的な収集・活用を支える「ITreview」とは?

インタビューなどと比べ、顧客の協力を得やすいメリットも

 製品に対するレビューは、他の施策と比べて顧客の協力を得やすいという強みもある。たとえば、BtoBマーケティングで代表的な「導入事例」の制作は、関係部署への連絡、承認のプロセスが長く、時間がかかりがちだ。一方レビューの投稿であれば、ハードルはぐっと下がる。実際にON24もこの点に着目してアプローチした結果、短期間で多くのレビューを集めることができたそうだ。

 ON24は現在、レビューの力を様々な面で実感しているという。特に「ITreview Grid Award 2021 Fallでの受賞をきっかけに、問い合わせが増えた」と、コクラン氏。第三者機関からの評価だからこそ顧客の目に留まるということが、このケースにおいてもうかがえる。

 現在は、これまで集めたレビューで指摘された改善点をまとめて、プロダクトチームと共有し、製品開発の材料にすることも構想しているそうだ。コクラン氏は「レビューを増やす活動に引き続き取り組みながら、今後はインテントデータの活用も進めていきたいです」と展望を述べた。

顧客の声を起点にした成果創出をサポート

 竹内氏は次の3点に触れて講演を総括した。まず、SaaS購買者は、増えゆく選択肢で何を基準に選定するか迷っていること。選定の手段として、透明性と信頼性の高い「顧客の声」を重要視していること。そして、アメリカでも日本でも、SaaSベンダーは「顧客の声=レビュー」を起点としたマーケティングを開始し、様々な点で成果を創出していることだ。そしてITreviewは、その実現を力強くサポートする。

講演資料より(クリック・タップで拡大)
講演資料より(クリック・タップで拡大)

 竹内氏は「当社ではレビューの活用方法や様々な事例を、知見として蓄積しています。今回のお話が少しでも皆様のビジネスのヒントになれば幸いです」と講演を締めくくった。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZine Day 2022 Spring連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

落合 真彩(オチアイ マアヤ)

教育系企業を経て、2016年よりフリーランスのライターに。Webメディアから紙書籍まで媒体問わず、マーケティング、広報、テクノロジー、経営者インタビューなど、ビジネス領域を中心に幅広く執筆。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2022/04/21 10:30 https://markezine.jp/article/detail/38651

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング