著者情報

教育系企業を経て、2016年よりフリーランスのライターに。Webメディアから紙書籍まで媒体問わず、マーケティング、広報、テクノロジー、経営者インタビューなど、ビジネス領域を中心に幅広く執筆。
執筆記事
-
インストリーム動画広告で成果を!UltraImpressionが導く、動画広告の新常識と運用ポイント
デジタル広告を活用したブランディング施策において、効果測定可能なPDCAサイクルの運用が重視される昨今。インストリーム動画広告はブランド認知向...
3 -
トップが自ら学び、課題を具体化する――データドリブンを根付かせ企業成長へ導いたグッデイの実践論
データドリブン経営へ舵を切り、圧倒的な成果を出している企業は何を見据え戦略を描き、組織・人材をどのように育成し、実行力・分析力を培ってきたのか...
1 -
エレベーター広告出稿でLP流入・指名検索数が過去最高に!実践企業に聞く成果が出る活用のポイント
オフィスビルのエレベーターホールやエレベーター内で広告を目にする機会が増えている。実際の広告効果が気になるところだ。オフィスビルに特化したエレ...
2 -
ブランド指標からROIまで定量化&データドリブンに戦略を策定――JQ CARDの成長戦略策定プロセス
施策の実行や振り返りでデータを活用する企業は多い一方で、データから大きな戦略や方向性を導き出せている企業は少ない。JR九州のクレジットカード『...
3 -
38万人超の「のりふ民」に愛される紀文のXアカウントに聞く、“人と人”の自然なコミュニケーション
ちくわやはんぺんなどの練り製品を手がける総合加工食品メーカー・紀文食品。2017年にXアカウントの運用を開始し、レシピ紹介や親しみやすい投稿で...
6 -
“脱・実家シャンプー”で爆売れ!花王・エッセンシャルが若年層を振り向かせた「長期・横断型」UGC施策
近年、多くの企業でインフルエンサーマーケティングが活発に行われているが、生活者のメディア接触が多様化する中では、適切な設計の難易度が増している...
28 -
平成女子が親しんだ「サン宝石」「ほっぺちゃん」に学ぶ、時代転換の戦略━━“キダルト”とブランド再興
少子化や人口減少が止まらない中、「長年にわたって愛され続ける」「もう一度手に取りたくなる」ことは、多くのブランドにとって今後重要な視点となる。...
0
Special Contents
PR
119件中1~7件を表示