Braze活用で成長を加速したスタートアップ3社
MarkeZine編集部(以下、MZ):まずは、皆様が所属する企業の事業概要と、その中で担われているミッションについて伺えますか。
真弓(ニアミー):当社では移動の課題解決にフォーカスし、タクシーを使った移動のシェアサービス「スマートシャトル」を提供しています。私のミッションは、事業開発とマーケティングの責任者として事業グロースを追求することです。
大西(トリビュー):当社は美容医療の口コミ・予約サービス「トリビュー」を運営しています。美容医療とは美容領域の自由診療のことです。ユーザーは美容外科・美容皮膚科・審美歯科の分野において「体験者の口コミ検索」「施術検索」「価格比較」「クリニック検索」「オンライン相談・予約」をトリビュー上で完結できます。私は2021年に1人目のマーケティング担当者として入社し、事業グロースや新規顧客獲得のマーケティング、PRなど複数の役割を担っています。
岡村(アソビュー):当社は週末の便利でお得な遊び予約サイト「アソビュー!」や、観光・レジャー・文化施設様向けDX推進SaaS「ウラカタ」シリーズを展開しています。全国約9,000店舗の事業者と提携し、国内の遊び・体験プログラムを約600ジャンル・約26,000プラン紹介している点がアソビュー!の特徴です。私はアソビュー!のマーケティング担当者として、主に新規会員の獲得施策や既存会員向けのCRM施策を行っています。
太田(Braze):私は統合型カスタマーエンゲージメントプラットフォーム「Braze」の初期導入支援担当者として、お客様が実現されたい施策をヒアリングしながらプラットフォームの導入とオンボーディングをサポートしています。
グロースマーケティングにおけるCRMの重要性
MZ:スタートアップ企業では、大きな成長を短期間で実現することが求められると思います。そんなスタートアップ企業でマーケティング業務を担われる皆様に、CRMの重要性をお聞きしたいです。
真弓(ニアミー):事業グロースのためには、ユーザーに高い頻度でサービスを利用いただく必要があります。高頻度で利用してくださるファンになっていただくためには、1to1のコミュニケーションが不可欠。CRMは非常に重要と言えます。当社の事業は移動のサービスなので、ユーザーが動いた“適切なタイミング”で最適なコミュニケーションを取ることがCRMの大きなポイントです。
大西(トリビュー):当社の事業をグロースさせるにあたり、肝となるのはクリニックへの送客です。ユーザーの獲得だけでなく、クリニックでの予約・施術までつなげるために、CRMは重要だと考えています。以前は新規獲得に力を入れていたのですが、CRMに注力してからリピーターによる予約率が2倍に増え、全体での予約率も2.5倍に。CRMの重要性を数字でも実感しているところです。
岡村(アソビュー):私たちのようなスタートアップ企業は、限られたリソースで早い成長が求められます。当社でも初期フェーズは新規顧客の獲得施策に注力していましたが、ここ数年は継続的にサービスを利用いただくためのリピート施策を強化しており、CRMの重要性を感じています。
アソビュー!では遊園地や水族館といった定番おでかけスポットだけでなく、カラオケなどのエンタメを含めた多様な商品を扱っています。また、とっておきの旅行やレジャーから週末のおでかけまで、ゲストの求める遊びも様々です。事業グロースのためには、商品とゲストをいかに適切にマッチングするかが鍵となります。