SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

BtoBマーケティングの開拓者たち

BtoBのテレビCM施策の基本を押さえる

多面的なメディアプランニング指名検索に対する残存効果も明らかに

 ここからは、制作したCMをどのメディアで流したのか、どのような知見・結果が得られたのかという点についてお伝えします。

 今回のキャンペーンで活用したメディアは以下の通りです。

●テレビ

●タクシーサイネージ

●エレベーターサイネージ

●喫煙所サイネージ

●デジタル動画広告

 そのうち、本稿ではタクシーサイネージについて紹介します。ご存知の通り、BtoB商材やSaaS商材で活況なタクシーサイネージですが、当社の場合も目に見える効果を実感することができました。

 TOKIUMでは認知施策の効果を指名検索で評価することにしており、週次でその推移を確認しています。図表1の通り、タクシーサイネージの放映を開始した5月9日に指名検索のスパイクが見られます。

図表1 指名検索の推移(2022年5月1日~7月22日)

 また、非常に興味深いのは、同様にタクシーサイネージを放映した6月20日週では放映期間内の24日にもスパイクが起き、ネコの耳のように月曜日と金曜日にスパイクが起きたことです。さらに、点線で囲んだ翌27日週も同じ推移をたどっています。なお、同期間はタクシーサイネージの純粋な効果を測定するために、テレビCMやデジタル動画広告の出稿は行っていません。

 この結果から、タクシーサイネージの効果を実感できたことは言うまでもありませんが、放映していない翌週まで指名検索に対する残存効果がある可能性が見えてきました。放送枠の変更やメニューの変更など、タクシーサイネージの最適化を進めると同時に、今後はテレビCMやデジタル広告と重複させたときにどのような結果となるのか、相乗効果の高い組み合わせを模索していきたいと考えています。

テレビCMの効果を検証する定量的な評価指標

 今回、キャンペーンの途中で本稿を執筆しているため、定量評価はこれから各種レポートを取りまとめて整理する予定ですが、キャンペーン期間中の現時点でも以下の効果が挙げられます。

●指名検索のリフト

●問い合わせの増加

●既存顧客のロイヤルティ向上

●社員のモチベーション向上

 なかでも、既存顧客のロイヤルティ向上については、LTVの向上に寄与し、さらにはお客様からポジティブなコメントをいただくことが社員のモチベーション向上にもつながりました。また、テレビCMのクリエイティブ品質にこだわったことは、初速ではデジタル動画広告において視聴完了単価が予測の約2分の1で推移している点にも寄与しています。 TOKIUMが元来得意としてきた定量的な評価やPDCAサイクルに、誰に何を伝えるコミュニケーションなのかを徹底的に考え抜く点が加わったことで、予測を上回る効果を得ることができました。 今回のキャンペーンで、ひとつの基準となる知見は得られました。これに留まらず、新しいコミュニケーションチャネルの開発およびクリエイティブへの挑戦を続けていくためにも、定量・定性の両面から振り返りを行い、次のキャンペーンに備えていきたいと考えています。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
関連リンク
BtoBマーケティングの開拓者たち連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

鎌倉 知紗(カマクラ チサ)

株式会社TOKIUM ビジネス本部 マーケティング部
1990年生まれ、高知県出身。立教大学卒業後、2013年に新卒で読売広告社に入社。BtoB領域を中心にマス広告のプランニング・制作、イベントの企画運営など統合コミュニケーション支援に従事。2016年より畜産IoTスタートアップで一人目の広報・宣伝として奮闘。2022年3月より...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2022/09/29 09:30 https://markezine.jp/article/detail/40081

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング