※本記事は、2022年10月25日刊行の定期誌『MarkeZine』82号に掲載したものです。
特集:2023年・広告の出し先
─ 2023年は広告の断片化が加速。台頭する3つの広告配信先
─ 広告面としてどこまで使えるか? 2022年、日本のリテールメディアの現在地(本記事)
─ 2022年はCTV広告拡大の転換点だった。Googleに聞く、YouTube CTV広告の概況
─ ソーシャルメディアの処方箋。「Snapchat」が今Z世代に愛される理由と、広告媒体としての可能性
─ 第5のデジタル広告カテゴリーへ 活用広がるオーディオ広告の現在地と可能性
─ 国内でも登場中 新たな広告の場に注目
─ 【特集】今目をつけておくべき場所はどこか?「2023年 広告の出し先」を特集
活況を呈するリテールDX、そしてリテールメディア開発
──はじめにアドインテの紹介をお願いできますか?
アドインテは、「IoTとAIで小売・機械・農業を科学する」というビジョンを掲げたリテールテックカンパニーです。流通・小売やメーカー企業のDX支援、リテールメディアの開発・運用などの事業を行っています。特徴は、基本的にハードもソフトも自社で開発できる点。たとえば、独自開発したIoT端末やAIカメラを活用しオフラインデータを可視化することで、位置情報に基づいたターゲティング広告を配信できるサービスを提供するなど、ウェブとリアルを融合させることで価値を創出しています。
──リテールは、マーケティング業界の中でも最近特に盛り上がりを感じる領域です。リテールメディアの立ち上げも活況を呈しているようですが、いかがでしょう?
そうですね、かなり盛り上がっています。僕らがリテールメディアの事業に本腰を入れ始めたのは2017年頃です。当時既に米国ではリテールメディアが日に日に存在感を増していたので、「この流れは日本にも絶対来る」と感じていましたが、日本ではリテールメディアという言葉の本当の意味や深さが通じず、なかなか取り合ってもらえない状況でした。そこから、一気にリテールメディアに焦点が当てられるようになったのは、やはりコロナ禍が1つの大きなきっかけです。
コロナ禍でお客さんが店舗に来なくなったとき、小売企業は「ECの弱さ」や「デジタル上での顧客との繋がりの弱さ」など、自社の色々な課題や弱点に気づいたはずです。そうして、これらの課題を解決するため“データ”に着目することになった。そして、最終的に「モノを売るだけで本当にいいのか?」という経営課題や危機感に行き着いたのだと思います。「もう1度リテールメディアに関する話を聞かせてもらえないか?」といった問い合わせが、コロナ禍を契機に2020年頃から一気に増えました。日本は人口減少で市場が縮小していく将来が目に見えています。小売事業とは違う“データ”や“メディア”での収益を考え始めた企業が日本でもかなり広がってきている印象です。