SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZine Day 2022 Autumn

「顧客体験価値No.1」を実現した丸亀製麺が、消費者に選ばれ続ける理由

 顧客体験価値を向上する重要性が高まる中、その実現に向けた取り組みの中で多くの課題を感じる企業も少なくない。MarkeZine Day 2022 Autumnに、全社一丸となって顧客体験価値の向上に取り組み実現してきた丸亀製麺 取締役 マーケティング本部長の南雲克明氏が登壇。どの部署でどのような施策を実施するべきなのか、顧客体験価値の向上を計測するにはどの指標を見るべきなのかなど、同社の取り組みを紹介した。

顧客体験価値の向上は、マーケティング部門だけでは達成できない

 現在30ヵ国で約1,700店舗を展開、さらなる拡大を目指す丸亀製麺は、インターブランドジャパンの「顧客体験価値ランキング2022」で1位を獲得。2020年は圏外、2021年は16位、そして今年は1位と2年間で急激に順位を上げた。この2年間で、同社はどのような取り組みを行ってきたのか。

 同社で取締役 マーケティング本部長を務める南雲克明氏は、「2020年より顧客体験価値No.1を会社のビジョンに掲げ、マーケティング・商品開発・DX・人事などすべての部門での戦略をビジョン実現につながるよう設計し、実行しました。顧客体験価値の向上は多くの企業にとって重要なミッションであり、同時に、マーケティング部門の最も重要な役割だと捉えています。まずはマーケティング部門の最重要課題と認識し、実現に向けた絵を描き、全社を巻き込んでいく。大前提として、マーケティング部門だけでは達成できません」と述べた。

 南雲氏によれば、顧客体験価値の向上を実現するためには全社・各部門が持つ戦略を調整し設計する必要があり、すべての顧客接点を統合的に捉えた戦略を設計しなければ実現は難しいという。 

株式会社トリドールホールディングス 執行役員 CMO 兼 株式会社丸亀製麺 取締役 マーケティング本部長 南雲克明氏
株式会社トリドールホールディングス 執行役員 CMO 兼 株式会社丸亀製麺 取締役 マーケティング本部長 南雲克明氏

 だが、全社一丸となって取り組む以前に足並みをそろえるだけでも苦労する企業は多いだろう。南雲氏は、丸亀製麺においてどのように全社的な取り組みを推進したのか。

全部門を横断し「顧客体験価値No.1」に向けて戦略を設計

 まず取り掛かったのが、「ビジョンドリブンの事業戦略」だ。マーケティング・商品開発・営業・店舗開発・人事など全部門の戦略を、ビジョンである「顧客体験価値No.1」の実現につながるよう設計したという。

 「ビジョンに対し、実際にどうやって事業戦略をフィットさせたか。まずピラミッド型の設計図を用いて、こちらを前提に、部門間を横断し統合的な考え方で戦略戦術を考えられるよう準備しました」と南雲氏は説明した。さらに消費者理解・従業員理解を深めるためにフィールド調査のほか、様々なリサーチや営業部長とのワークショップなどの活動を実施。加えて、CX向上のための1つの手段としてのDXの推進も行った。

 重要なのは、ビジョンと統合された事業戦略の全体像を「顧客起点」で描き、同時に各部門に理解してもらうようコミュニケーションをとることだ。そうすることで、結果的に企業としての成果が最大化される、そう肌で実感していると南雲氏は語った。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
機能的価値だけでなく、情緒的価値の重要性も理解しよう

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
MarkeZine Day 2022 Autumn連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

水落 絵理香(ミズオチ エリカ)

フリーライター。CMSの新規営業、マーケティング系メディアのライター・編集を経て独立。関心領域はWebマーケティング、サイバーセキュリティ、AI・VR・ARなどの最新テクノロジー。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2022/11/22 09:00 https://markezine.jp/article/detail/40425

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング