SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第104号(2024年8月号)
特集「社会価値創出につながる事業推進の在り方とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

決済データで市場を紐解く!三井住友カードの「Custella」(AD)

サンリオピューロランドの来場者増に貢献!三井住友カードの「Custella Analytics」

 ビジネスの拡大を目指すにあたり、ロイヤルティの高い顧客の特徴を捉えてアプローチすることは不可欠です。そのためには「信頼性」と「正確性」を両立した大規模なデータを基に精緻な分析を行う必要があります。本記事では「サンリオピューロランド」の来場者増に取り組むサンリオエンターテイメントの事例を紹介。三井住友カードが提供する「Custella Analytics」の活用方法と、得られた示唆に迫りました。

インサイトをいまいち掴みきれていない

MarkeZine編集部(以下、MZ):まずは自己紹介をお願いします。

河井(サンリオエンターテイメント):当社では、東京都多摩市にある「サンリオピューロランド」と、その姉妹施設にあたる「ハーモニーランド」という2つのテーマパークを運営しています。私は2022年9月まで、営業部営業推進課においてパークの集客やプロモーションを担当していました。

サンリオエンターテイメント 経営企画室 係長 河井賢太郎氏
サンリオエンターテイメント 経営企画室 係長 河井賢太郎氏

福武(三井住友カード):私は三井住友カードで、キャッシュレスデータを基にした分析支援サービス「Custella Analytics」のデータビジネスプランナーを務めています。Custella Analyticsは、三井住友カードのキャッシュレスデータを基にした分析支援サービスです。サンリオエンターテイメント様をはじめとするクライアントに課題を伺いながら、ビジネスインパクトを生む分析結果を導くために要件定義や切り口のご提案を行っています。

三井住友カード マーケティング本部 データ戦略部 福武裕真氏
三井住友カード マーケティング本部 データ戦略部 福武裕真氏

杉本(三井住友カード):私はCustella Analyticsのデータアナリストを務めています。福武のようなビジネスプランナーから共有されたクライアントの課題や仮説を検証するために、当社が保有する膨大なデータを使いながら分析し、課題解決につながるようアウトプットしています。

三井住友カード マーケティング本部 データ戦略部 アナリティクスグループ 部長代理/データアナリスト 杉本夏実氏
三井住友カード マーケティング本部 データ戦略部 アナリティクスグループ 部長代理/データアナリスト 杉本夏実氏

MZ:サンリオエンターテイメントでは、サンリオピューロランドの集客促進を目的に2021年6月からCustella Analyticsを活用しているそうですね。活用以前はどのようなマーケティング課題を抱えていたのでしょうか。

河井(サンリオエンターテイメント):当社では収益の向上を目指し、7、8年ほど前に集客施策をテレビCMからSNSを中心としたWebへとシフトし始めました。それにともない、調査会社を利用してインサイトを捉えようとしたところ「いまいち掴みきれていない」と感じたのです。リーチしそうなターゲット層を定めてSNS施策を打っても、CPAが振るわない。「インサイトをさらに深掘りすれば、より確度の高い方々に届くのではないか」と考え、Custella Analyticsの活用に至りました。

仮説に基づき2ステップの分析プランを提案

MZ:数ある分析サービスの中からCustella Analyticsを選んだ理由を教えてください。

河井(サンリオエンターテイメント):元々サンリオピューロランドとSMBCファイナンスグループはスポンサーシップ契約を結んでおり、同社の決済端末「stera(ステラ)」をパーク内に導入していたんです。その流れでCustella Analyticsを知り、steraの決済データを活用できると聞きました。決済が発生したということは、パーク内で何かしらの商取引を行ったということ。来場したかどうかわからない方を調査するよりも、信ぴょう性の高い結果が得られるはずです。その点は非常に魅力的でした。

MZ:サンリオエンターテイメントの課題を踏まえ、Custella Analyticsではどのような分析プランを提案されたのですか。

福武(三井住友カード):まず「膨大な情報量の中から、どのデータを見るのがベストか」を河井さんと議論しました。その結果、着目したのがエリア軸です。当社のような金融機関に登録されている居住地データには、一定の信頼性があります。遠方からのお客様は観光目的の方も多いため「1回の来場で使う金額が大きいのではないか」という仮説を立て、2ステップのプランを提案しました。

 ステップ1では「近場」「中距離」「遠方」の3つにエリアを分類し、遠方のお客様の単価は本当に高いのか、もしそうなら高単価の来場者にはどのような特徴があるのかを具体的に分析します。

 ステップ2では集客施策を見据え、ペルソナの分析を行いました。たとえば「20代女性は普段何にお金を使い、どこへ行き、どういうものが好きなのか」「SNS広告を配信するなら、どのタイミングで何を訴求すれば良いのか」という観点から、購買データを基にお客様の解像度を上げるものです。

次のページ
近い商圏にも単価の高い顧客はいた

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
決済データで市場を紐解く!三井住友カードの「Custella」連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

和泉 ゆかり(イズミ ユカリ)

 IT企業にてWebマーケティング・人事業務に従事した後、独立。現在はビジネスパーソン向けの媒体で、ライティング・編集を手がける。得意領域は、テクノロジーや広告、働き方など。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2023/01/24 14:12 https://markezine.jp/article/detail/40698

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング