UGCも含め、よりリアルで親近感のある情報発信を
──3COINSでは多数のUGCも生成されています。3COINSのマーケティングにおいて、UGCはどのような位置づけにありますか?
ブランドからの発信と同じくらい、もしくはさらに影響力のあるものだと考えています。ありがたいことにブランドの認知が少しずつ上がるにつれて、UGCも増え続けています。ブランドからの発信では伝わり切らない情報やリアルな声によって“バズる”ことも数多くあります。3COINSは雑貨を扱う店のため、使ってみないと商品の良さがわからないモノがほとんどです。UGCを見ていると、お客様が「よりリアルな情報」を求めていることがよくわかりますし、ブランドの情報発信の参考にもさせていただいています。
──最後に、Instagram活用における目標をお聞かせください。
3COINSでは、Instagram=コミュニケーションツールとして運営することを目標としています。一方的に情報を発信するのであればInstagramにこだわる必要もありませんが、せっかく約70名ものショップインフルエンサーが活動をしているので、よりお客様に近いところで、身近な存在としてブランドの魅力をお伝えしていきたいです。

株式会社パル 3COINS本部 広報 小林まりあ氏
2015年入社。3COINS店舗勤務、店長経験を経て2021年3COINS本部に配属。広報業務に加え、ブランド公式Instagramを担当し、スタッフインフルエンサーの育成にも従事。
