SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究

熱量が高いファンを生む秘訣は情報開示による共創 Pocochaが行うファンに向き合い続ける運営

 昨今、企業が商品・ブランド単位で顧客向けにファンコミュニティを立ち上げるケースが増えている。そんなコミュニティづくりで熱量の高いファン作りに成功しているのが、DeNAが展開するライブコミュニケーションプラットフォーム「Pococha(ポコチャ)」だ。2023年3月時点で486万ダウンロードを達成したPocochaでは、どのようにファンコミュニティ運営に取り組んできたのか。その戦略からファンエンゲージメント醸成の鍵を探った。

小さなコミュニティの集合体 ライブコミュニケーションプラットフォームのPococha

MarkeZine編集部(以下、MZ):まず、これまでのキャリアや現在のご専門領域についてお話しください。

水田:大学3年生のときに起業してスマホアプリの開発を行っていました。その後、当時株主だったDeNAに新たなアプリを開発することを条件に事業の売却を行い、入社してから実際に開発したのが「Pococha」です。以来、現在まで6年間Pocochaのプロダクトオーナーとして従事してきました。開始当時は6人ほどだったメンバーも現在は200名を超え、私自身の役割も広がりました。プロダクト開発だけでなく、採用、ブランディング、グローバルでの組織づくりなど、事業部長としてトップマネジメントを担っています。

株式会社ディー・エヌ・エー ライブストリーミング事業本部 Pococha事業部 事業部長 水田 大輔氏
株式会社ディー・エヌ・エー ライブストリーミング事業本部 Pococha事業部 事業部長 水田 大輔氏

MZ:Pocochaの概要を教えてください。

水田:Pocochaは、ユーザー同士が雑談や応援を通じて関係性を深められる、スマホアプリベースのライブコミュニケーションプラットフォームです。2017年にローンチし、2023年3月時点で486万ダウンロードとなりました。

 最大の特徴は、ユーザー同士が配信を通じて多数の小さなコミュニティをつくり、深いコミュニケーションを自発的に生み出している点です。

 10人~20人程度のコミュニティが配信の度に生まれており、その数は日に1万~2万程度。日々の雑談とライバーへの応援を通じてファンとしての熱量を高め合っています。

配信ボタンを押すだけ 誰でも簡単に配信可能

MZ:現在では個人がライブ配信を行うカルチャーも浸透してきていると思いますが、ローンチ当時でPocochaに似ているサービスは無かったのでしょうか。

水田:6年前は、ライブストリーミング技術を活用したサービスがグローバルでいくつか出始めたタイミングでした。国内でもライブ配信と雑談を組み合わせたサービスはすでに多く存在し、「ニコニコ生放送」や「ツイキャス」など、PCでの利用をベースにサービスを開発・提供している企業は10年以上前からありました。Pocochaは、それをスマホネイティブにするという発想から生まれたサービスです。

画像を説明するテキストなくても可

水田:この時期は職業としてのインフルエンサーが盛り上がり始めていた頃でもあります。しかし、いわゆる“インフルエンサー”の枠組みに、先述した当時のライブ配信者はまだ含まれていませんでした。Pocochaはライブ配信で収入を得る「職業としてのライバー」を定義しようと、サービス設計をしました

MZ:他のライブ配信プラットフォームとの違いはどのような点ですか。

水田:入り口のハードルが低いことです。これまでブロガー、YouTuber、インスタグラマー、TikTokerと様々な形態のインフルエンサーが生まれてきましたが、1本の記事や動画を投稿するためには企画から機材準備・撮影、編集まで何日も時間がかかってしまいます。一方で、Pocochaはスマホさえあれば、配信ボタンを押すだけでライバーとしての創作活動が始められます

ユーザー間で日常的なあいさつが飛び交う

MZ:Pocochaではファンのエンゲージメントが非常に高いと伺いました。実際にそれを示すデータはありますか。

水田:ユーザー(2022年末時点でレベル10以上)の平均視聴時間は1日あたりで約2時間、コアユーザー(2022年末時点でレベル45以上)は3時間20分ほどとなっています。コメント数は1日あたり1,300万回投稿されています

 コメントの内容については、あいさつや共感する言葉が多く見られるのが特徴的です。「おはよう」「ただいま」「おかえり」「おやすみ」など、家族のようなやり取りが数多く投稿されています。これは他のSNSではあまり見られないやり取りで、Poocochaがユーザーにとってのサードプレイスとして親しまれていることがわかる結果になっていると思います。

画像を説明するテキストなくても可
コメント内の頻出キーワードランキングの一部(Pococha調査)。一般的な言葉のみを比較するため、流行の言葉や固有名詞を取り除いている

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
3時間生配信で「全力回答」 情報発信を起点に共創する

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

堤 美佳子(ツツミ ミカコ)

ライター・編集者・記者。1993年愛媛県生まれ。横浜国立大学卒業後、新聞社、出版社を経てフリーランスとして独立。現在はビジネス誌を中心にインタビュー記事などを担当。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

土屋 典正(編集部)(ツチヤ ノリマサ)

法政大学法学部を卒業。新卒で人材派遣の会社にて営業職を経験し、翔泳社に入社。MarkeZine編集部に所属。

 

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2023/06/21 08:00 https://markezine.jp/article/detail/42418

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング