SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

Zaim、購買記録から業界やブランドシェアを可視化 第一弾は「フードデリバリー」の4大ブランド動向

 6月2日、個人向け家計簿サービス「Zaim」を運営するZaimは、これまでは定量的な把握が難しかった業界やブランドのシェアを可視化するレポート「Zaim シークレットマーケットインデックス」を公開した。

 第一弾である今回は、「フードデリバリー」業界の4大ブランドの動向と利用ユーザーについて分析を行った。

緊急事態宣言を契機にフードデリバリーが急成長

 まず、コロナ禍前からの食市場動向を見ると、緊急事態宣言により「外食」の支出が大幅に減少。代わりに「中食」「内食」に相当する食料品の支出が増加した。行動制限が緩和された現在でも、外食市場はコロナ禍前ほどの回復は見えていない。

 一方、「フードデリバリー」が新しい食の選択肢として爆発的に成長。緊急事態宣言時期には特に注目を集め、利用者が大幅に増加した。加えて、その利用は一過性のものではなく、新たな食の選択肢として定着している様子がうかがえる。

コロナ禍前からの食市場動向※購買記録から「外食」「中食」「食料品」「フードデリバリー」を分類し、2019年1月の支出額を1とした対数グラフとして算出
コロナ禍前からの食市場動向
※購買記録から「外食」「中食」「食料品」「フードデリバリー」を分類、2019年1月の支出額を1とした対数グラフとして算出

4大ブランドのうち1社のシェアが圧倒的 他サービスでも併用の傾向が見られる

 「フードデリバリー」業界の4大ブランドのシェアを見ると、特定の1社が圧倒的に多数のシェアを占めていることがわかった。シェア1位のサービスAを除く3ブランドの中では、サービスCの利用回数が相対的に多い傾向。リピート利用を促進できていることがわかる。

(左)ブランドシェア、(右)ブランド利用者一人当たりの月間李賞金額・利用回数
※左グラフ 支出記録期間:2023年1月~4月 フードデリバリー4ブランドの支出金額の比率
※右グラフ 支出記録期間:2023年4月単月   フードデリバリー4ブランド利用者の一人当たり利用金額、利用回数の分布
(左)ブランドシェア、(右)ブランド利用者一人当たりの月間利用金額・利用回数
※左グラフ 支出記録期間:2023年1月~4月 フードデリバリー4ブランドの支出金額の比率
※右グラフ 支出記録期間:2023年4月単月 フードデリバリー4ブランド利用者の一人当たり利用金額、利用回数の分布

 さらに、サービスBのユーザーの20%がサービスAも併用していることがわかった。ユーザーがシチュエーションに応じて最適な選択を行い、両サービスを使い分けていることがわかる。

2ブランド間の併用※支出記録期間:2023年1月~4月 A・B各サービスを利用しているユーザーの重複率を算出
2ブランド間の併用
※支出記録期間:2023年1月~4月 A・B各サービスを利用しているユーザーの重複率を算出

サービスによって利用者の価値観に大きな差も

 次に、A・Bそれぞれのサービスを利用するユーザーの家計に占める食費の割合を調べた。結果、サービスBを利用するユーザーのほうがサービスAよりも食にかける支出の割合が高く、食への関心が高い傾向が見られた。

家計に占める食費比率<br />
※支出記録期間:2023年1月~4月A・B各サービスを利用しているユーザーの家計支出のうち「食費」が占める割合を算出
家計に占める食費比率
※支出記録期間:2023年1月~4月A・B各サービスを利用しているユーザーの家計支出のうち「食費」が占める割合を算出

 一方、美容・衣服や大型出費などは、サービスAを利用するユーザーのほうが家計に占める割合が高く、各サービス利用者の価値観の違いが表われているといえる。

【関連記事】
Zaim、家計簿データから流通チェーン動向の分析ツールをリリース 商圏内の競合他社分析まで可能に
家計簿データで外食チェーンの動向を可視化して分析する「Zaimトレンド for レストラン」リリース
Criteo、インフレで変化する消費者の最新動向を発表 将来を見越して前倒しで買い物をする行動も
ミンテル、2023年から5年間のグローバルな消費者トレンド5つを発表
生活者の9割以上がキャッシュレス決済を利用/コンビニ・ドラッグストアはモバイル決済が多い【電通調査】

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2023/06/05 14:00 https://markezine.jp/article/detail/42428

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング