SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZine Day 2023 Autumn(AD)

売上は昨対比1.3倍に!資生堂の好調ブランド「エリクシール」が抜本的に行ったCRM戦略の改善とは?

 成長傾向にあり、今勢いのある資生堂の化粧水・乳液ブランド「エリクシール」。同ブランドがその実績に甘んじることなく、抜本的に見直したマーケティング施策が、会員サービス「エリクシールクラブ」のCRMだ。既に売上高が昨年比1.3倍となるなど成果が出ているという。「MarkeZine Day Autumn」では、資生堂ジャパンの小暮亮祐氏が、今回のCRM改善プロジェクトを支援したブレインパッドの担当者とともに登壇。「今ブランドが向き合うべきCRMの本質とは」をテーマに、エリクシールで行なったKPIの見直しや、顧客コミュニケーションの変化およびその成果を共有した。

CRMで陥りがちな“罠”とは?

 『エリクシール』は、今年で40周年を迎える資生堂のエイジングケアブランド。16年連続で、化粧水および乳液市場の売上ナンバー1を誇る。

 今回のディスカッションのテーマであるCRMについては、2021年に会員サービス「エリクシールクラブ」をスタートさせ、ポイントを含む「ロイヤリティプログラム」や「会員限定オファー」、おすすめのスキンケアなどを提案する「パーソナライズ提案」などのサービスを展開してきた。顧客データの基盤を作りながら、1to1コミュニケーションに注力し、個別のKPIを追ってきた形だ。

 だが、エリクシールの国内におけるデジタルマーケティングを統括する小暮氏は、以前のCRM施策を振り返りながら、「CRMの罠」に陥っていたと切り出す。

エリクシールのCRMの基盤となっている会員サービス「エリクシールクラブ」
エリクシールのCRMの基盤となっている会員サービス「エリクシールクラブ」

 「日々活動していると、手段と目的が逆転して、CRMを回すことがゴールになりやすい」と小暮氏。小さなKPIを改善し、さらに細かくセグメントすることなどに目がいってしまい、「本質的に何をお客さまに提供しなければならないのかというところが欠けてしまっていた」と明かした。

 エリクシールのCRM改善を支援したブレインパッドの藤掛氏は「やはりどうしても自社の製品を買ってもらいたい気持ちがあるので、企業本位になってしまう」と認めながらも、「CRMの本質は顧客理解。無理のない活動を続けることが大切」と述べる。

左から、株式会社ブレインパッド 執行役員 コンシューマーインダストリー担当 藤掛真太郎氏/資生堂ジャパン株式会社 エリクシール・アネッサ部 デジタルマーケティング戦略G ブランドマネージャー 小暮亮祐氏/株式会社ブレインパッド アナリティクスコンサルティング ユニット 児玉誠一郎氏
【対談の様子】左から、株式会社ブレインパッド 執行役員 コンシューマーインダストリー担当 藤掛真太郎氏/資生堂ジャパン株式会社 エリクシール・アネッサ部 デジタルマーケティング戦略G ブランドマネージャー 小暮亮祐氏/株式会社ブレインパッド アナリティクスコンサルティング ユニット 児玉誠一郎氏

 そうした状況から脱却するため、エリクシールでは「お客さまとのコミュニケーションや対話をすること」をCRMの目的と定め、KPIを見直すことにした。CRMの本質を捉えたKPI設計とするために意識したのは、「顧客との対話」と「事業成果(売上)」の両方を見られるようにすることだ。

 「CRMは、より細かくセグメントしたり、頻度を多くしたりすれば良いというものではありません。大切なのはお客さまと対話を重ねていくことで、お客さまとの対話が上手くいっているのかを測るのがKPIの役割です。そして、KPIを設計する時は、我々の日常業務と売上向上という事業のゴールに紐づけ、すべてを一気通貫に見られるようにすることが非常に重要だと考えています」(小暮氏)

次のページ
エリクシールが行った、CRMのKPI設計

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZine Day 2023 Autumn連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

末岡 洋子(スエオカ ヨウコ)

フリーライター

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

提供:株式会社ブレインパッド

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2023/11/02 12:00 https://markezine.jp/article/detail/43502

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング