口コミがよく見られているカテゴリとは?
続いて、どんな商品やカテゴリで多くの口コミが見られているのか、口コミを見ての購買行動にどのように影響があるのかを探るため、『該当商品を購入した際、「CODE」の口コミを見たり参考にしたりしたかどうか』を聞きました。
その結果、一番口コミを見た人が多かったのは、トクホ(特定保健用食品の略称)飲料で、実際の購入者のうち約21%の人が口コミを見ていました。続いて、カップ麺、メニュー専用調味料、虫よけ製品が多く見られていることがわかりました。

上位4カテゴリの実際の口コミを下位のカテゴリの商品と比較して見てみると、フレーバーの感想や効果の有無など、より詳細で商品を具体的に思い浮かべられるような記載が多くありました。以下は実際の口コミの抜粋です。
上位4カテゴリの口コミ
・ミントの匂いと、虫よけの効果もあるのが良い。しかも安かった。(20代女性、虫よけ製品)
・リニューアルしたのは見た目だけかな? 味は変わったのかよくわからん。渋めのお茶ですが他社製品より飲みやすい。(30代女性, トクホ飲料)
・いんげんの緑、ダイストマトの赤、コーンの黄色と、彩りが鮮やかなほうです。赤い汁に埋もれて、そんなには見えませんが。また鶏肉と、フレッシュなトマトとの相性もいいです。全体として、ピリリとしたコショウもいいスパイスになっています。(30代女性、カップ麺)
・たれの量が絶妙で、ご飯が止まらなくなる味付けです。薄味好みの方には、濃すぎると感じるかもしれませんが、家庭で作る回鍋肉と考えるとかなりレベルが高いものが仕上がるなぁという感じです。また、もう少し購入しやすい価格だとうれしいです(30代女性、メニュー専用調味料)
また、口コミが見られていなかったカテゴリ「ボールペン」の口コミでも、以下のような記載がありましたが、多くは購入した値段や芯の太さの記載であって、詳細な使用感などの口コミが少ない傾向がありました。
口コミが見られていなかったカテゴリ「ボールペン」の口コミ
・職場でも家庭でも、黒いボールペンは欠かせません。ほんとは、太いサイズが好みですが、高いものは我慢です。(50代女性)
・いつもは3色を購入していましたが、最近黒ばかり使用することが多くなり、黒3本入りを初めて購入。インクはすぐなくなるような気がしますが、消せることはとても便利なので、これからもリピートします(40代女性)
皆さんにとって買いたくなるような口コミはありましたか? 次の見出しでは、口コミが購買行動にどのような影響を与えるのかについて考察します。
口コミがもたらす購買行動への影響
図表2で結果を示した、『該当商品を購入した際、「CODE」の口コミを見たり参考にしたりしたかどうか』の質問で「参考にした」「見たが参考にはしていない」と回答した人に対し、『口コミを見る前後で行動に変化があったかどうか』を聞きました。

回答者数が少ないので参考値となりますが、口コミを見ることで行動が変化したケース(買う予定だった。口コミを見て買うのをやめた。/買う予定ではなかった。口コミを見て買った。)が見られることがわかります。
カップ麺の行動変化の割合が最も高く、カップ麺とお風呂用洗剤では、「買う予定ではなかった。口コミを見て買った。」というポジティブな行動変化の割合が、ネガティブな行動変化に比べて高くなっているのに対し、虫よけ製品、メニュー専用調味料では、ネガティブな行動変化が相対的に高めであることが確認できました。