テレビCMでは届きにくい層にアプローチするために動画広告を
MarkeZine編集部(以下、MZ):近年、プロトコーポレーションでは動画プラットフォームに対する広告配信に注力していると聞いています。その背景から教えてください。
山﨑:グーネットは、全国の中古車販売店の在庫を検索できるサイトです。自動車という高価格帯の商品の性質上、購入の検討期間が長いため、ファネル別に合わせた施策を行う必要があります。
これまで、長年テレビCMがマーケティング施策のメインとなっていましたが、テレビCMでは届きにくい層にアプローチしていきたい、Webサービスへの導線を強めていきたい思いがありました。そのため、弊社ではデジタル広告の活用を推進し、中古車選びの初心者層をターゲットにした新たなリーチ先として、TikTokをはじめとした動画広告に注力し始めました。
認知・利用意向の向上を目的にTikTok広告を活用
MZ:様々な動画プラットフォームがある中で、TikTokを活用している理由を教えてください。
山﨑:動画広告に関してはこれまで、別の動画プラットフォームで6年ほど配信してきました。しかし、そのプラットフォームだけではアプローチできる層が限られてきたので、さらなる層へのアプローチを目指し、昨今流行する縦型のショート動画プラットフォームとして人気を集めるTikTokに着目しました。
以前、ユーザー獲得を目的としてTikTok広告を試したところ、セッション単価は他のプラットフォームの平均の7分の1程度に抑えることができ、高い広告効果が得られました。この成功体験から新たな挑戦として、認知・利用意向の向上を目的とした施策に取り組み始めました。
MZ:「ブランディング目的で動画広告を活用する際、前例がない新しい取り組みのため、社内に対し稟議を通すのが難しい」という声を聞くことがあります。TikTok広告を新しい目的で活用しようとする際、苦労した点などはありましたか。
山﨑:過去の実績からもTikTok広告の効果が高いことはよく理解していますし、TikTokのコンテンツをユーザーとして普段からよく視聴しているのでどういうコンテンツがユーザーに受け入れられやすいのかという知見も持っていたので、社内でも一任してもらえました。