11月1日、b8ta Japan(以下、b8ta)と三菱UFJ信託銀行は、三菱UFJ信託銀行の取引先企業が自社の商品をb8taに出品してデータの収集を行う「OMO Data Search」サービスを開始した。
OMO Data Searchは、b8taがリアル店舗で取得したオフラインでの定量・定性データと、三菱UFJ信託銀行の提供するアプリ「Dprime」会員のオンラインでのデータをかけ合わせた顧客調査支援サービス。
b8taではリアル店舗で、店内のインプレッション(商品の前を通り過ぎた人の数)、ディスカバリー(商品の前に5秒以上滞在した人の数)などの定量データと、b8taテスター(店舗スタッフ)が取得したユーザーによる生の声を定性データとして取得する。
一方、Dprimeは、情報銀行の仕組みを活かして個人ユーザーのパーソナルデータを企業に提供するサービス。アプリを通じて、約30万人の会員にデータ登録やアンケートの依頼を行うことができる。
両サービスを掛け合わせたOMO Data Searchの活用により出品企業は、オンライン(アプリ内アンケート)とオフライン(定量・定性)のデータを活用した統合リサーチレポートを受け取ることが可能。商品リリース前のターゲット策定、出品商品の需要判断やコンセプトの推敲(すいこう)、今後とるべきアクションの提案などを受けることができる。
【関連記事】
・b8ta Japanとりそなグループ、B2C企業向け市場調査コンサルティングの試行を開始
・b8ta Japanとマクアケが協業 Makuakeのプロジェクト事業者にb8taへの出品機会を提供
・ADK MS、テレビCMとデジタル広告のオンオフ統合運用を支援するサービスを提供開始
・LINE・ヤフー・PayPay、オンオフ横断した「マイレージ型販促プラットフォーム」を来春提供へ ・Oxyzenとピーディーシーが業務提携、オフラインでの顧客体験の可視化や人流分析の精度向上を目指す