電通は、メディアコンテンツ(メディアが提供する情報や体験)が生活者に与える心理的影響を「メディアコンテンツ エンゲージメントスコア」として指標化。企業の広告・マーケティング活動においてプランニングに生かしていくサービスを開始した。
同指標は、生活者のメディアコンテンツへの「熱中度」「習慣度」「信頼度」を、2,800人を対象にしたインターネット調査によって測定しスコア化したもの。対象メディアはテレビ・ラジオ・新聞・雑誌・OOH(交通・屋外)・スポーツとなる。
テレビにおいては、「何を(アニメ・バラエティ・報道など)」「どのようなデバイスで見たか(テレビ受像機・スマホ・タブレット端末)」「視聴タイミング(リアルタイム配信・見逃し配信)」などを聴取し、メディア・コンテンツ・デバイス・タイミング別の熱中度や習慣度、信頼度を算出する。
さらに、各メディアにおける様々な広告出稿形態に関する「広告興味度」も調査。これにより、エンゲージメントの高いメディアコンテンツ・視聴条件において興味を最大化する広告出稿形態の特定が可能に。目的に応じた最適なメディアコンテンツと広告出稿形態を、数値(スコア)をベースに選択・決定できる。
今後は、対象メディアをSNSやゲームプラットフォームなどに拡大してスコア化を進める予定だ。また、同社が既に活用しているスポーツ・エンタメ領域の評価分析ツールと連携させることで、複数のメディアコンテンツを統合的に評価・最適化していく。
【調査概要】
調査対象:日本全国の18~69歳男女、かつ各メディアコンテンツ接触者
サンプル数:2,800
調査手法:インターネット調査
調査期間:2023年9月27日(水)~9月29日(金)
調査委託先:電通マクロミルインサイト
【関連記事】
・生活の9割超がキャッシュレス決済を活用/特に「ポイント特典」を重視【電通調査】
・「サステナビリティに配慮した生活をしたい」10代女性は7割超/意識・行動で7タイプに分類【電通調査】
・電通ら6社、主要5メディアの接触動態調査の提供を開始 メディアを横断したプランニングが可能に
・ドコモ、電通、博報堂DYMP、LIVE BOARDがDOOH市場の拡大を目指した協働に合意
・電通、CTVの広告素材を分析し地上波CMの効果最大化につなげる「4-2-1-3スキーム」を提供開始