SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第104号(2024年8月号)
特集「社会価値創出につながる事業推進の在り方とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZine Day 2024 Spring(AD)

「SNSキャンペーン=ブランド体験を提供する手段」 豊富な事例に学ぶマーケティング新解釈

なぜSNSキャンペーンは単発で終わってしまうのか?

 SNSキャンペーンの有効性については理解できたものの、施策が単発で終わってしまうことに悩む担当者は多いだろう。キャンペーンを通じてデータを蓄積し、長期的なCRMに役立てることはできるはずだ。しかしながら、多くの企業が実行に至っていない。白圡氏は実行を阻む要因として、次の3点を挙げる。

1.活用方法を考えずにデータを収集してしまうため、使える形にできない

2.データがどこにあるかわからないため、アクセスできない

3.CRMツールを導入しただけで、活用可能なデータを収集できていない

 LINEを起点に開発されたユニークビジョンのCRMツール「Beluga CRM」には、これらの壁をクリアする特徴がある。キャンペーンを通じて属性データやアンケートデータを自動で蓄積。アンケート項目がマスター化されるため集計や分析がしやすく、分析結果をセグメントとして保存することも可能だ。セグメントごとにメッセージの出し分けや付与ポイント数の変更なども行える。

【クリック/タップで拡大】
【クリック/タップで拡大】

 CRMに注力する場合、コストの問題を避けて通ることはできないだろう。投資予算が年間数千万円以上かかる場合もあるからだ。その点、Beluga CRMはキャンペーンの実施から1年間は無料で使用できる(データのインポート/エクスポートやメッセージ配信には別途費用が発生)。1年後に別のキャンペーンを実施すれば、実質0円で使い続けることも可能。メッセージを全配信ではなく、購入履歴やイベント参加データに基づいてターゲティング配信する点も、コストの削減につながる。

「ただ、LINEだけでキャンペーンを完結してしまうと、企業と生活者の1対1のコミュニケーションになってしまい、おもしろみに欠けます。キャンペーンをXで拡散し、盛り上がっている状態をつくることも大事です」(白圡氏)

CRMを成功に導く四つのポイント

 SNSを活用したCRMで顧客と継続的な関係性を築くためのポイントとして、白圡氏は次の四つを挙げる。

1.ブランド体験の多様化

2.顧客接点の増加

3.データ活用ループの構築

4.既存CRM/CDPとの連携

 XやLINEだけでなく、InstagramやTikTokなど、幅広いメディアでブランド体験を継続的に提供すること。さらに、リアルイベントやリテールメディア、テレビなどとSNSを絡めてキャンペーンを実施し、情報の拡散やユニークなID付きのリスト作成を行うこと。そこで終わらず、リストの分析や活用までを含めたループを回すこと。最後に、既存のCRMツールやCDPとの連携を行うことが重要との考えだ。

 現在ユニークビジョンはADKマーケティング・ソリューションズと協業し「ADK-SPer(エーディーケー エスパー)」というSNS販促集客ソリューションを提供している。LINEの公式アカウントを軸に、集客とCRMを支援するものだ。

ADKマーケティング・ソリューションズの清家氏は、協業の経緯を次のように語る。

「当社には、認知の獲得から顧客のファン化までをトータルで支援する事業ブランド『ADK CONNECT』があります。CRMに力を入れているユニークビジョンとは非常に近い考え方を持っていると感じ、ソリューションを共同開発した流れです」(清家氏)

ADKマーケティング・ソリューションズ 執行役員 プラットフォームビジネス本部長 清家直裕氏
ADKマーケティング・ソリューションズ 執行役員 プラットフォームビジネス本部長 清家直裕氏

次のページ
餅の購買者層を広げたホクレン

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZine Day 2024 Spring連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

太田 祐一(オオタ ユウイチ)

 日本大学芸術学部放送学科を中退後、脚本家を目指すも挫折。その後、住宅関係、金属関係の業界紙での新聞記者を経て、コロナ禍の2020年にフリーライターとして独立。現在は、IT関係を中心に様々な媒体で取材・記事執筆活動を行っています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

提供:ユニークビジョン株式会社

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2024/05/13 10:30 https://markezine.jp/article/detail/44471

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング