SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第107号(2024年11月号)
特集「進むAI活用、その影響とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

生活者データバンク

値上げラッシュに対する生活者の反応の違い~「慎重購買型」「直感購買型」の購買行動の変化に迫る

 近年物価上昇・値上げの続いている日本。この値上げラッシュの続く状況で、生活者はどのような反応を見せているのでしょうか。また、購買行動にはどのような変化が起きているのでしょうか。本記事では、インテージの保有するデータから「慎重購買型」「直感購買型」それぞれの特徴を強く持つ生活者のデータを抽出し、両タイプの価値観の違い、購買行動の変化を読み解きます。

止まらぬ値上げラッシュ、生活者も節約に限界

 2023年は、前年からの値上げラッシュがピークに達する記録的な一年でした。2024年に入ってからも、外食・食品・日用品など様々なシーンでの値上げが報道されているように、物価上昇の傾向はいまだに続いています。

 この値上げラッシュは生活者の家計に大きな打撃を与えています。実際に「値上げに不安を感じている」「節約意識が高まっている」という調査結果を目にする機会も多かったのではないでしょうか。一方で、「節約疲れ」というキーワードが出てきているように、物価高が長期化する中で、一部の生活者は節約行動に限界を迎えつつあるといった調査結果も出ています(インテージ調べ※1)。

 このように、値上げに関連した節約意識や購買行動の変化に注目が集まっていますが、生活者のライフステージや価値観によって変化の度合いは異なります。本記事では、生活者の買い物に対する価値観に着目し、値上げに対する購買行動の変化をデータで見ていくとともに、その背景も探っていきます。

※1 値上げは高止まり傾向も、一部生活者に節約疲れの動き(インテージ調査レポート)

買い物に対する価値観で生活者を2つに分類

 インテージでは、5万人を超える生活者から日々の買い物データの収集(※2)および定期的な意識調査(※3)を行っており、その結果から107項目の独自の価値観スコア(図表1)を算出しています。この中から買い物に対する価値観を用いて生活者を2つのタイプに分類し、分析を行いました。

 1つ目のタイプは「慎重購買型」で、必要性を考えてから買い物をする、商品を買うときはじっくり比較検討してから決める、欲しいものはお金をためてから買う、といった特徴を持つ生活者です。

 もう1つのタイプは「直感購買型」で、予定外のものを買ってしまう、目立つ陳列・パッケージ・ネーミングにつられてつい買ってしまう、といった特徴を持ちます。

 5万人近いデータのうち、それぞれ特徴の強い生活者約7,000人ずつを抽出してデータを見ることで、両タイプの価値観の違いから購買行動の違いを読み解いていきます。

図表1:インテージが作成している107項目の価値観 分類に使用した項目をハッチング(クリック/タップで拡大)
図表1:インテージが作成している107項目の価値観 分類に使用した項目をハッチング(クリック/タップで拡大)

※2 SCI(全国消費者パネル調査)

※3 Profiler

この記事はプレミアム記事(有料)です。ご利用にはMarkeZineプレミアムのご契約が必要です。

有料記事が読み放題!初月300円キャンペーン中!

プレミアムサービス詳細はこちら
※初めてMarkeZineプレミアム個人会員をご利用のお客様に限り利用可能です。
※お一人様1回限り有効です。

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラスをご契約の方は
・こちらから電子版(誌面)を閲覧できます。
・チームメンバーをユーザーとして登録することができます。
 ユーザー登録は管理者アカウントで手続きしてください。
 手続き方法の詳細はこちら

次のページ
「慎重購買型」「直感購買型」の生活者が持つ価値観とは?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
生活者データバンク連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

榎本 裕(エノモト ユウ)

株式会社インテージ事業開発本部 データ事業開発部

 2020年、インテージに入社。 流通業界を中心にデータ分析業務に従事。「Genometrics」サービスの運用・開発を担当し、生活者の価値観データを利用したソリューション提供を行っている。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2024/03/21 09:30 https://markezine.jp/article/detail/45111

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング