SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第107号(2024年11月号)
特集「進むAI活用、その影響とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

有園が訊く!

サム・アルトマン氏「Worldプロジェクト」の全貌/AIが普及した世界にIDがなぜ必要なのか

IDの整備は、AI普及のための必要コスト

有園:重ねて確認したいのは、AIが普及する世界にはIDが必要だということです。なぜなら、人間とAIの区別がつかなくなると、人間性の証明が必要だから。AIが普及した世界を作るためには、認証可能なIDを配らないといけない。シリコンバレーの人たちは、そのために莫大な資金を使っている。AI普及のための必要コストだということですね。

牧野:このプロジェクトの必要性や価値を信じている人たちが出資してくれています。

有園:事業というよりは、グローバルで賛同者を増やしていくプロジェクトとして進めているのですね。

牧野:このプロジェクトは、Web3の理念である分散化の考え方に基づいて設計されています。既存のIDと異なり、企業がIDを独占することはありません。また、虹彩コードも元々当社のサーバに入っていましたが、現在は大学や研究機関と提携し、そのサーバに分散しようとしています。Web2.0のサービスは、企業がすべてのデータを抱えていることが課題でしたが、それを解決するインフラにもなるのです。

有園:世界中の情報を集中管理する方法は、Web2.0の時代には有効でしたが、企業が儲けることにつながり、結果として自社に利する事業になっていきます。おそらくアルトマン氏は、人類が次のフェーズに行くためには、今の資本主義の仕組みと完全に分離したところでIDを普及させないといけないと見抜いているんだと思います。

 次のフェーズとは、ユニバーサルベーシックインカムが実現する世界。そのための基盤を、企業の論理から離れた形で作ろうとしているのですね。

デジタル空間に秩序をもたらし、社会インフラへ

牧野:Googleの検索エンジンも、世の中に必要だから生まれてきました。世の中が次のフェーズに行くときには、新しいインフラが必要です。そのような規模の議論は近年あまりありませんでしたが、ついに新しいフェーズのプロジェクトが出てきたと思っています。

有園:遡ると、端末が一般家庭に普及して、インターネットが普及して、Googleが出てきて、SNSが広まって……。そういった変化がWeb1.0から2.0へと移り変わる中で起きました。それらを経て、これからは世界中にIDが普及しないと、次のフェーズへ移れないと思います。

牧野:デジタル空間は非常に大きく変化してきました。これからはその変化がさらに進み、デジタル空間がより広がっていく。そこには、秩序がないといけないと思います。デジタル空間を社会インフラとして使えるようにするために、個人のIDを認証できる技術が必要です。

有園:そうなれば、これまでハードルが高かった様々なプロジェクトや金融サービスなども動き出しますね。期待したいです。本日はありがとうございました。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
有園が訊く!連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

有園 雄一(アリゾノ ユウイチ)

Regional Vice President, Microsoft Advertising Japan

早稲田大学政治経済学部卒。1995年、学部生時代に執筆した「貨幣の複数性」(卒業論文)が「現代思想」(青土社 1995年9月 貨幣とナショナリズム<特集>)で出版される。2004年、日本初のマス連動施策を考案。オーバーチュア株式会...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

加納 由希絵(カノウ ユキエ)

フリーランスのライター、校正者。

地方紙の経済記者、ビジネス系ニュースサイトの記者・編集者を経て独立。主な領域はビジネス系。特に関心があるのは地域ビジネス、まちづくりなど。著書に『奇跡は段ボールの中に ~岐阜・柳ケ瀬で生まれたゆるキャラ「やなな」の物語~』(中部経済新聞社×ZENSHIN)がある。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2024/12/02 09:00 https://markezine.jp/article/detail/47253

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング