SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのセミナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第109号(2025年1月号)
特集「2024→2025 キーパーソンによる予測と展望」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究

ヘアカラーのホーユー発のD2C子会社「イロップ」、その拡大戦略とは

 ヘアカラー商品を扱うホーユーが2023年に「株式会社イロップ」を設立。翌年4月にはヘアカラー後の髪のケアを提供するパーソナルカラーケアサービス「irop(イロップ)」の提供を開始した。本記事では、イロップの代表を務める高橋氏とマーケティングに携わる加藤氏に、立ち上げ後の成長戦略、また2024年夏に行い高い成果を生んだ次世代型ショップ「THE [ ] STORE」への出店の裏側などについて話を聞いた。

ホームケアの空白市場をオンライン特化で切り拓く

――最初にイロップが提供している商品・サービスについて教えてください。

高橋:イロップでは、100年以上にわたりヘアカラーの研究・開発を続けていたホーユーの技術開発力とパーソナライズ診断を組み合わせた、パーソナルカラーケアブランド「irop」を提供しています。

――なぜiropというサービスが生まれたのでしょうか。

株式会社イロップ 代表取締役 高橋 洋介氏
株式会社イロップ 代表取締役 高橋 洋介氏

高橋:当時コロナ禍をきっかけに、市場的にはホームケアが成長を見せていました。

 ヘアカラーは、ホーユーが扱っているような商品を使って自宅でカラーをするか、ヘアサロンでカラーするかの2択です。そして、この中で空白になっていたのが、ヘアサロンでカラーをした後、次にサロンに行くまでのカラーケアでした。ここに目を付けた我々は、ヘアカラーのホームケアを提案する商品作りに取り組んでいました。

 また、このプロジェクトではオンラインを中心とした販売を目指していました。ホーユーの商品の約99%は店頭で購入されており、デジタルマーケティングに関する知見がまだまだ蓄積できていませんでした。今後新たなビジネスモデルを立ち上げる目的もあり、イロップを立ち上げました。

ヘアケアの「わからない」をパーソナライズで解決

――iropの特徴は髪色ケア診断によるパーソナライズにあると思いますが、パーソナライズに目を付けたのはなぜでしょうか。

加藤:ヘアサロンでカラーした後、次にサロンでカラーをするまでに自身でケアすることの認知・普及はまだまだ進んでいません。調査やインタビューでも「何を選べばよいかわからない」「知っているが始められない」など、ホームケアに関する様々な課題が浮き彫りになってきました。

 この課題を埋めるために最適だったのがパーソナライズでした。髪色や色落ちに関する悩みは、個人によって異なるので、ご自身でお悩みに答えていただくことで、最適なヘアカラーケアの習慣を提案できると考えました。

商品写真
商品写真

――続いて、iropのターゲットについて教えてください。

加藤:メインターゲットは20代から30代の髪をカラーする頻度が高い女性です。iropは明るくて派手なハイトーンの髪色だけでなく、茶色などベーシックな色でも対応できる特徴があるので、ターゲットゾーンは広く設定しています。

次のページ
iropの成長を支えたプロモーションの軸とは?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

道上 飛翔(編集部)(ミチカミ ツバサ)

1991年生まれ。法政大学社会学部を2014年に卒業後、インターネット専業広告代理店へ入社し営業業務を行う。アドテクノロジーへの知的好奇心から読んでいたMarkeZineをきっかけに、2015年4月に翔泳社へ入社。7月よりMarkeZine編集部にジョインし、下っ端編集者として日々修業した結果、2020年4月より副...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/02/05 08:00 https://markezine.jp/article/detail/47349

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング