
オプトの「Metaパフォーマンス室」は、検索広告からディスプレイ広告への移行支援に特化した組織だ。同室では、少人数での一貫した運用体制とAIの活用により、制作コストを抑えながら高品質なクリエイティブを大量生産することを実現、2024年6月新設と発足して間もないにもかかわらず、新規案件の受注率は9割を超えているという。特徴は、メンバー全員が運用者でありながら、クリエイティブも担当できること。Webマーケターだからこそ身に着けられるクリエイティブ・スキルについて、室長の西森氏にうかがった。
この記事は参考になりましたか?
- 業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧
-
- 2軸のインフルエンサー施策でブランド認知+7.8%!TimeTreeとパートナーが明かす綿...
- クリエイティブ運用はセオリーが大きく変化している?オプト直伝、Instagram広告「類似...
- ノンデザイナーでも広告クリエイティブは作れる!オプト Metaパフォーマンス室の「すごい仕...
- この記事の著者
-
和泉 ゆかり(イズミ ユカリ)
IT企業にてWebマーケティング・人事業務に従事した後、独立。現在はビジネスパーソン向けの媒体で、ライティング・編集を手がける。得意領域は、テクノロジーや広告、働き方など。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア