キリンビールは、「AICO AUDIO AD PROJECT」を通じて、「淡麗プラチナダブル」の音声広告を制作した。制作された音声広告は2025年4月30日から5月15日までの期間、ラジオ配信サービス「radiko」で放送される予定だ。

「AICO AUDIO AD PROJECT」は、電通と電通デジタルが開発したAIコピーライター「AICO2(アイコ ツー/AI Copy Writer 2)」を活用し、キャッチコピーから手軽に音声広告を制作できる音声広告の市場拡大を目指すプロジェクト。訴求メッセージの開発から、音声広告の原稿案の生成、BGMや効果音の活用、編集までの作業をワンストップで実行かつ短時間で行えるという。AICO2はGPT-3.5 Turboモデルに電通のコピーライターの思考プロセスや推論能力を学習させたものだ。
今回制作された「淡麗プラチナダブル」の音声広告は「賢く選ぼう篇」と題され、40秒版と20秒版が用意されている。
【関連記事】
・キリンビール、クラフトビールブランド「SPRING VALLEY」の大規模リブランディングを実施
・第62回JAA広告賞 消費者が選んだ広告コンクール 味の素やロート製薬、キリンビールなどが受賞
・マーケターが選ぶ2024年の生成AIトピックス1位は「キリンビールのペルソナ活用」Freeasy調べ
・キリンホールディングス、生成AI活用プロジェクト「BuddyAI」始動 マーケティング領域で先行導入
・【耳から学ぶ】晴れ風が失敗したら辞めるつもりだった。キリンビール副社長 山形光晴氏が語る成功要因