SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめのセミナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第111号(2025年3月号)
特集「CES 2025より テクノロジーで変わる社会、広告、マーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

2024年度の企業倒産は1万70件、11年ぶりに1万件超える【帝国データバンク調査】

 帝国データバンクは、2024年度の企業倒産件数(負債1,000万円以上の法的整理が対象)について集計し、分析を行った。

2024年度の倒産件数は、1万70件。11年ぶりに1万件超え

 2024年度の倒産件数は1万70件(前年度:8,881件・13.4%増)となり、3年連続で前年度を上回った。また2013年度(1万102件)以来、11年ぶりに1万件を超える結果となった。加えて負債5,000万円未満の倒産が2000年度以降で最多となるなど、中小零細規模の倒産が増加した。

 負債総額は2兆2,525億7,200万円(前年度:2兆4,344億7,400万円・7.5%減)で、前年度から微減となったものの、3年連続で2兆円を超えた。

集計期間:2024年4月1日~2025年3月31日<br />集計対象:負債1,000万円以上、法的整理による倒産
集計期間:2024年4月1日~2025年3月31日
集計対象:負債1,000万円以上、法的整理による倒産

最も倒産が多かった業種は「サービス業」

 業種別にみると、全業種で倒産件数は前年度を上回った。「建設業」「製造業」「小売業」「運輸・通信業」「サービス業」「不動産業」の6業種は、過去10年で最多となった。

 最も倒産が多かった業種は「サービス業」で、2,638件・前年比20.6%増と2000年度以降で最多となった。

「不況型倒産」は前年比17.2%増

 主因別にみると、「販売不振」が8,261件(前年度7,027件・17.6%増)で最も多く、全体の82.0%(対前年度2.9ポイント増)を占めた。「売掛金回収難」(同44件→49件・11.4%増)や「不良債権の累積」(同15件→16件・6.7%増)などを含めた「不況型倒産」の合計は8,389件(同7,155件・17.2%増)となった。

 また「経営者の病気、死亡」は316件と、前年比10.9%増となり、2000年度以降で最多を更新した。

中小零細規模の倒産が目立つ

 負債額を規模別にみると、「5,000万円未満」の倒産が6,122件(前年度5237件・16.9%増)。これは2000年度以降で最多となり、中小零細規模の倒産が目立った。

 一方、老舗洋紙メーカー「丸住製紙」(愛媛・負債587億7,500万円)やAV機器メーカー「船井電機」(大阪、同469億6,400万円)などの負債「100億円以上」の倒産は9件にとどまり(同19件・52.6%減)、2000年度以降初めて10件を下回った。

業歴「30年以上」が3,210件と最多に

 業歴別にみると、「30年以上」が3,210件(前年度2,836件・13.2%増)で最も多く、全体の31.9%を占めた。この結果は2013年度(3,101件)以来11年ぶりに3,000件を上回った形だ。

 このうち、老舗企業(業歴100年以上)の倒産は152件(同107件・42.1%増)となった。

 業歴10年未満の「新興企業」は3,106件(前年度2,702件・15.0%増)と、2000年度以降で最多を記録した。業種別でみると、「サービス業」(同842件→1,035件・22.9%増)が最も多く、続いて「小売業」(同655件→779件・18.9%増)、「建設業」(同537件→602件・12.1%増)であった。

「物価高倒産」は初めて900件超え

 「物価高倒産」は、925件(前年度837件・10.5%増)判明。4年連続で前年度を上回り、初めて900件を超えた。2024年度に発生した倒産全体の約1割が物価高を要因としている。業種別では、「建設業」が最も多く、「製造業」「小売業」と続いた。

【関連記事】
帝国データバンク、「周年記念企業」調査を実施 2025年で100周年の企業は1685社
日本マクドナルドが3年連続好感度トップ CM総合研究所「2024年度 ベスト・アドバタイザー」を発表
コムニコ、「炎上レポート」2024年版を公開 SNS炎上事件は168件「政治」カテゴリーが首位に
動画広告、123.0%と最も高い成長率に/電通グループ4社「2024年 日本の広告費」の詳細分析
電通「2024年 日本の広告費」を発表 3年連続で過去最高を更新、マスコミ四媒体広告費も回復

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/04/21 09:30 https://markezine.jp/article/detail/48968

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング