SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

新着記事一覧を見る

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

これからのパーソナライゼーション

「紳士的な距離感」とデータ活用でゴルフダイジェスト・オンラインが目指す、究極のパーソナライゼーション

金銭的な価値ではなく、体験的な価値の訴求でCVRを大きく向上

MZ:会員データをはじめとする各種データを活用したパーソナライズ施策について、具体的にご紹介ください。

松尾:たとえば、従来長く行っているお客様の行動に合わせたメール配信のシナリオは既に100パターンほどはあります。また直近では「キャンセル・ウィンバック施策」が代表的ですね。ゴルフというスポーツはどうしても天候に左右されるため、キャンセルが発生するのはやむを得ないことです。しかしキャンセルせざるを得なかったお客様の予約したゴルフ場へのニーズは存在するため、天気の良さそうな別日を提案し「もう一度、行ってみませんか」と訴求するメールでまた戻ってきていただくたよう働きかけます。

 こういった施策は、金銭的な価値ではなく「体験的な価値」が非常に高いと感じています。CVRで見ても、キャンセル・ウィンバック施策は社内で上位3位に入るほど大きな成果を上げました。

 また、お客様が直近で見たもの、買ったものについてメールなどを送るレコメンド系施策はもちろん、お客様のサイト上の行動も分析するようにしています。メール配信に関してもキャンペーンへの応募の有無でシナリオを変えるなど、幅広い接客方法を展開していますね。例として、ゴルフ予約をしている人にゴルフ用品をご案内するなど、各種サービスと連携したデータ訴求を行っています。

顧客にとって必要なサービスを必要なタイミングで届ける

MZ:新規顧客の獲得についてはいかがでしょうか。

松尾:コロナ禍以降のゴルフ人口の増加も落ち着いてきた中、新規獲得が難しくなっているため、パフォーマンス面を重視していますね。とにかく広く広告を当てるより、どんな方に広告を見ていただければ新たなお客様になっていただけるかが重要です。

MZ:この他に、得られた成果や手応えをお教えください。

松尾:ECに関していえば、一度購入したお気に入りメーカーの新入荷のお知らせをする際のシナリオや、プライスダウンした時のシナリオが、非常にCVRの高い施策です。

 ただ、お客様の行動は常に変化していくもの。現在のような物価高の時代には、月額数千円でゴルフ用品を利用できるサービス「TRY SHOT」をご紹介することが効果的かもしれません。お客様が必要としているサービスを、必要なタイミングでご案内することが重要です。

ゴルフダイジェスト・オンライン登壇!LTV戦略のためのデータ活用が学べるセッションが開催

 2025年9月10-11日に東京・丸の内で開催予定の「MarkeZine Day 2025 Autumn」では、『ファンケル×ゴルフダイジェスト・オンラインに学ぶ「ブランド想起」を広げるLTV最大化戦略』を実施予定です!参加は事前登録制で席に限りがありますので、登録はぜひお早めに。

次のページ
データ活用で大切な「紳士的な距離感」

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
これからのパーソナライゼーション連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

三ツ石 健太郎(ミツイシ ケンタロウ)

早稲田大学政治経済学部を2000年に卒業。印刷会社の営業、世界一周の放浪、編集プロダクション勤務などを経て、2015年よりフリーランスのライターに。マーケティング・広告・宣伝・販促の専門誌を中心に数多くの執筆をおこなう。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/08/19 08:00 https://markezine.jp/article/detail/49255

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング