SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Autumn

注目マーケティングトピックス2025(AD)

「もはやAmazon外の売上にまで」実店舗や自社ストアにも影響を与える『Amazon Ads』

広告接触者の購入率は「非接触者と比べて3倍近く」に

 また、同社が今回のPrime Video広告におけるインプレッションを視聴デバイス別に比較すると、テレビ画面がスマートフォンやPC、タブレットを上回っており、「リビングルームで、家族で相談しながら購入を検討する」層に向けたアプローチとして適していたこともわかった。

 さらに、コンバージョンまでの行動を分析すると、Fire TV広告への接触者のパーチェスレート(購入率)は非接触者に比べて3倍近く高くなっていることや、Prime Video広告、Fire TV広告、Twitch広告のいずれかに初回接触しているケースの占める割合が、全コンバージョンうち6割を超え、よりコンバージョンに近い下部のファネルでも効果を発揮している可能性が高い

 「Prime Video広告、Fire TV広告には、認知の量と質の向上を期待していましたが、コンバージョンにも有効であることは嬉しい驚きでした」と豊泉氏が言うように、認知から購買までの橋渡しが実現できた格好だ。

画像を説明するテキストなくても可

 このような実効性はキャンペーン期間中にも確認できるので、タイムリーに最適化を行える。

Amazon Adsの効果を定量的に把握し精度を上げる

 アイロボットのほかにも、Amazon Adsを活用して、戦略的にフルファネルマーケティングに取り組む企業がある。そこで得られたいくつかのインサイトを中村氏が紹介する。

画像を説明するテキストなくても可
アマゾンジャパン Head of APAC Ad Tech Sales 中村 卓弘氏

 まず、アイロボットのように動画広告に着目し、その効果を実際に分析した例だ。

 Amazonのストアを販売チャネルとして利用しているA社は、Amazon Adsとテレビ広告との接触重複調査を行ったことで、Fire TV広告の接触者のうち約4割はテレビ広告非接触者であることがわかり、認知におけるFire TV広告の有効性を確認できている。また、Fire TV広告とテレビ広告の重複接触者は、テレビ広告単体への接触者と比較した場合、Amazonのストア内での購買率が7.5倍にもなっていることも確認できた。これは、Fire TV広告はインプレッションだけでなく、よりコンバージョンに近い下部のファネルでのパフォーマンスにも寄与することを示唆している。

画像を説明するテキストなくても可
テレビCMとAmazonAds接触重複調査の図
Feature Rotator:Fire TVユーザーインターフェイスの最も目立つ掲載枠
(クリックすると拡大します)

 またB社は、Amazon Adsとテレビ広告による接触が自社サイト来訪に及ぼす効果を分析し、Fire TV広告の接触者が自社サイトを来訪する割合はテレビCM接触者の約4倍(+300%)であること、重複接触者は約4.5倍(+350%)であることを可視化し、Amazon Adsの利用が自社ストアへの流入に効果的であることを確認できた。このB社はAmazonのストアでは販売がないカテゴリ(金融や自動車など)の企業である。この事例からAmazon Adsは、Amazonのストアで販売していないカテゴリの認知を高めコンバージョンを促すツールとしても、有効であることを示したと言える。

画像を説明するテキストなくても可
テレビCMとAmazon Ads接触による自社サイト来訪率の分析(クリックすると拡大します)

 続いて、動画以外のAmazon Adsが「Amazonのストア内外でのコンバージョン」に与える影響についてだ。

次のページ
オフライン購入にもAmazonのストアでの購入頻度にも好影響

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
注目マーケティングトピックス2025連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

提供:アマゾンジャパン合同会社

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/08/27 10:00 https://markezine.jp/article/detail/49608

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング