SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

MarkeZine Day 2025 Autumn(AD)

一度は挫折、再始動でCVR改善。「ジャンカラ」のデータ戦略を支えた意識醸成とインキュデータの伴走支援

UI/UX改善でCVR上昇、“お気に入り店舗”が鍵

 渡邉氏は「プロジェクトの成果も出始めている」と、具体的な効果についても言及した。

 公式アプリのUI/UXを改善したことで、予約の成約率は劇的に向上月を追うごとにCVRは上がっている状況だという。また、データ分析を行ったことで、従来はあまり重要視されていなかった「『お気に入り店舗の登録』という機能がCVRに大きく寄与していたことがわかってきた」と話す。

 さらに、今回のプロジェクトは社内組織にも大きな変化をもたらした。渡邉氏によれば、これまでは「イベントやキャンペーンを企画し、それをいかに多くの人に伝えるか」というマスマーケティング的な発想が中心だったという。

 しかしプロジェクトを通じて、データに触れるメンバーだけでなく、企画に直接関わらない従業員の意識まで変化した。「『こういうタイミングで、こんな気持ちでいるお客さまに、このメッセージを届けたら来店してくれるのではないか』。そんな会話が、普段の日常会話の中でも生まれるようになったのです」と渡邉氏は語る。データ活用が、画一的な情報発信から、顧客一人ひとりの感情に寄り添うコミュニケーションへと組織全体をシフトさせたと、渡邉氏はその手応えを強調した。

データ起点で体験価値10倍へ──DXプラットフォーム構想とUTAO連携

 今後の展望について渡邉氏は「データ起点の新しいカラオケ体験を創出し、顧客体験価値10倍を目指す」と語る。

画像を説明するテキストなくても可

 また、「カラオケDXプラットフォーム」も構想中だ。自社で開発・運用しているアプリ、POSシステム、データ基盤などを一つのプラットフォームとしてパッケージ化し、業界の他社へ展開していく考えである。渡邉氏は「業界全体が盛り上がっていけるような活動をしていきたい」と力を込めた。

 加えて、リアル店舗の「ジャンカラ」と「UTAO」もシームレスに連携させる。

 「例えば、ジャンカラで歌った曲が、帰りにアプリを開くとその歌がレコメンドされたり、それをうまく歌唱している方の動画が簡単に閲覧できたりと、リアルとオンライン上の体験を繋げていきたいです。Spotifyさんのようなサードパーティデータとの連携なども将来的には見据えております」(渡邉氏)

 TOAIのデータ戦略は、一企業の成長戦略に留まらず、カラオケ業界全体の未来を創造しようとする先進的な取り組みだ。講演の最後、及木氏は「我々もTOAI様の目指すべき姿の実現を一緒に担えればと思います」と、これまでの伴走支援を振り返りつつ今後の連携にも意欲を見せた。

 さらに、「我々はビジネスとデータを双方向に翻訳し、戦略策定からデータ基盤構築、マーケティング施策の実行までを一貫して支援しています。皆様のビジネス変革においても、ぜひご相談いただければ幸いです」と続け、セッションを締めくくった。

さらに詳しく事例を読みたい方におすすめ!

 TOAI様へインキュデータが個別インタビューを実施し、プロジェクトの目的や抱えていた課題、データ活用への取り組みについてお伺いいたしました。プロジェクトを経て得られた成果についても詳しく記載しておりますので、本記事に興味を持たれた方は、インキュデータ作成のTOAI様の事例インタビュー資料も併せてご覧ください。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
関連リンク
MarkeZine Day 2025 Autumn連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

太田 祐一(オオタ ユウイチ)

 日本大学芸術学部放送学科を中退後、脚本家を目指すも挫折。その後、住宅関係、金属関係の業界紙での新聞記者を経て、コロナ禍の2020年にフリーライターとして独立。現在は、IT関係を中心に様々な媒体で取材・記事執筆活動を行っています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

提供:インキュデータ株式会社

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/11/20 10:00 https://markezine.jp/article/detail/49905

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング