SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2026 Spring

注目マーケティングトピックス2025(AD)

サジェストはブランド価値を守る羅針盤、アークH.Dに聞く風評対策の倫理と技術

圧倒的優位性の背景。1,000台の実機と、パートナーとの「共創」モデル

――圧倒的な成果と安定性を支える技術と設備について詳しくお聞かせください。

上村:当社では、次のような競争優位性を築き上げたことで、安定した実績を維持できております 。最大の強みは、2013年から積み上げてきた「マシンを活用した人海戦術」と「実機検証」によるサジェスト対策です。

 ノウハウと人海戦術を組み合わせた施策こそが、アークH.Dならではの強みであり、1,000台を超える実機環境を自社で整備しています。これは、GoogleやYahooの最新アルゴリズムにも即応し、他社には模倣できない確実性と再現性、成功率を実現するためです。サーバーやクラウド、ソフトも全て自社で開発・管理し、外部に依存して動かなくなるリスクを避けています。

 また、「速さ」は信頼の証であり、最大の付加価値だと考えます。365日休まず稼働する受注・サポート体制を構築し、センシティブなご依頼にも迅速に対応します。

――御社はこれまでパートナー経由でサービスを提供されてきた「黒子」に徹するビジネスモデルだと伺っています。この共創モデルについて詳しくお聞かせください。

上村:当社はこれまで技術の研鑽に注力するため、営業活動はパートナー様と手を組み、サービスの大半はパートナー様経由で提供してきました。エンドクライアント様の生の声を直接聞く機会は限られていますが、その分、パートナーの皆様と定期的に情報交換を行い、現場から上がってきた課題やニーズを元に新商材を開発し、展開しています。

 これにより、パートナー様は提案の幅を広げることができ、事業会社様は常に最新のソリューションを受け取れるという、三者すべてにメリットが生まれる仕組みとなっています。

 さらに、当社ではパートナー様の提案活動を強力にサポートするため、「風評チェッカー」等の監視ツールによるクライアントの現状把握から提案までの一気通貫での支援、定期的な情報交換・勉強会などを通じて現場の課題やニーズを迅速に反映する体制を整えています。

アークH.Dが提供する風評チェッカーの機能
アークH.Dが提供する風評チェッカーの機能

――最後に、メッセージをお願いします。

上村:今後、検索窓だけでなくSNSやAIの領域でも、サジェストの風評対策はますます重要になります 。パートナーの皆様は、当社の確実な技術と成果を自社のサービスラインナップに組み込むことで、クライアントに新たな価値を提供できます。サジェスト対策は、クライアントのブランド価値を守り高めるだけでなく、代理店様自身のビジネス成長にも直結するソリューションです。ぜひ、私たちとの共創により、共に企業価値を守り、高めていくことを目指しませんか。ご興味をお持ちいただけたパートナー企業様からのご連絡をお待ちしております。

サジェスト対策を自社商材として取り扱ってみませんか?

 ネット上の風評を対策する、圧倒的なブランディング商材を手に入れたい企業様、興味を持たれましたら「ノアの箱舟戦略アライアンスパートナー募集」ページよりお問い合わせをお待ちしております。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
関連リンク
注目マーケティングトピックス2025連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

那波 りよ(ナナミ リヨ)

フリーライター。塾講師・実務翻訳家・広告代理店勤務を経てフリーランスに。 取材・インタビュー記事を中心に関西で活動中。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

提供:株式会社アークH.D

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/11/21 10:00 https://markezine.jp/article/detail/49924

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング