日本独自のトレンドは共感性がポイントになることが多いですが、海外から日本に広がるトレンドは何がポイントになるのでしょうか?ソーシャルボイスの分析を得意とするTBWA HAKUHODOの65dB TOKYOが、2025年に流行した3つの海外発トレンド事例から共通項を探ります。
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- ソーシャルから見るトレンド・ムーブメント連載記事一覧
- この記事の著者
-
65dB TOKYO(シックスティーファイブデシベル トウキョウ)
65dB TOKYOは、ソーシャルリスニングを中心としたマーケティング支援チームです。「65dB」とは、人々が通常の会話で発する音声の強さ(65デシベル)から名付けられており、生活者の声からブランドアクションを生み出す分析および戦略立案を行います。また、TBWA HAKUHODO傘下に組織を置くことで、グローバルレベルのクリエイティブチームとも連携し、マーケティングプロセスをワンストップで支援することも可能です。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア
