SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

MarkeZineニュース

ベクトル、「ショート動画取材班」活用の新PRプランを提供

 ベクトルは2025年10月2日、独自のショート動画メディアネットワーク「ショート動画取材班」を立ち上げ、新たなコミュニケーションプランを提供すると発表した。

 本プランでは、TikTokやInstagramリール、YouTubeショートといった短尺動画プラットフォームへの情報発信に対応し、企業やブランドの新情報を取材から動画配信まで一括して行うサービスとなる。

 この「ショート動画取材班」は、美容やトレンド情報、お出かけ先など幅広いジャンルのSNSアカウントで構成されたメディアネットワークを活用。クリエイターやレポーターが商品やサービスを取材・動画化し、複数のアカウントから同時に配信することで、リーチを保証した情報拡散を実現する。最短即日での動画掲載も特徴で、SNS内での迅速な認知拡大を目指す。

 たとえば、新店舗のオープン時にはフードやお出かけ系アカウントが店舗やメニューを紹介し、美容体験のレビュー動画や記者発表会のレポートも拡散可能とされている。

 料金プランは、20万円(5媒体・100,000リーチ保証)、35万円(10媒体・200,000リーチ保証)、150万円(20媒体・1,000,000リーチ保証)の3種類を設定している。

 ベクトルは今後もショート動画を活用したPRサービスを拡充し、企業やブランドの情報発信支援に取り組む構えだ。

【関連記事】
Star Creation、ショート動画の調査レポート公開 ショート動画が他SNSと同程度の利用率に
デジタルアイデンティティ、縦型ショート動画専門チーム「タテプロ」を発足
フォーエム、アプリ向けショート動画広告運用サービス「AnyManager Short Ads」提供
サイバーエージェント、連結子会社としてサイバーティカルを設立 縦型ショート動画に特化
テテマーチとFirework Japan、SNSとWebサイトを横断したショート動画施策の支援を開始

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/10/07 11:00 https://markezine.jp/article/detail/49995

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング