SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

MarkeZineニュース

GAテクノロジーズ、都道府県別の投資意識調査2025を発表 物価高でも資産形成意欲が継続

 GAテクノロジーズは2025年10月2日、AI不動産投資RENOSYにて「47都道府県別の投資意識と実態調査2025」を発表した。本調査は3回目となり、2025年8月22日から8月29日にかけて、20代~50代の男女9,029人を対象に実施された。

投資を「現在やっている」都道府県別ランキング

 投資を「現在やっている」と回答した割合が、2024年に続いて東京都(51.9%)がトップとなり、2位は愛知県(51.0%)だった。富山県(45.4%)は前年より順位を2つ上げ、3位に入った。2024年の結果で46位だった青森県は27.2%で最下位となり、「資産はない」と回答した割合も47都道府県中で最も高い22.3%だった。これにより、地域によって資産形成への関心に差があることが示された。

「2024年より多く投資した」1位は奈良県、意欲の高まりが要因

 2025年1月から8月に2024年より多く投資をしたと回答した割合が最も高かったのは奈良県(38.8%)で、次いで福井県(36.7%)、山形県(34.0%)が続いた。奈良県は2024年の「100万円以上投資した」ランキングでも1位であり、資産形成の継続性と意欲の高さが明らかになった。また、投資増加の理由として「投資・資産運用への意欲の高まり」が47.9%と最多だった。

物価高の実感と品目ごとの上昇

 「1年前と比べ、物価高を感じる」と答えた割合は山梨県(87.8%)が最も高く、奈良県(87.0%)、富山県(84.9%)が続いた。全国平均も79.6%と高く、全国的に物価高を感じていることがわかる。

特に「食料品」の値上がりを感じた割合は沖縄県(83.7%)が最高で、和歌山県(77.4%)、大分県(76.9%)も上位となった。

今後注力したいこと、家計の見直しや資産形成

 今後生活で注力したいこととして、「節約・家計の見直し」は山梨県と徳島県(共に18.3%)が同率で1位、3位は福島県(18.2%)だった。「投資や貯蓄による資産形成」は石川県(16.1%)、富山県(15.6%)、静岡県(15.1%)が上位だった。「所得・収入の増加」を重視するのは島根県(15.7%)、福井県(15.3%)、佐賀県(14.9%)だった。物価高を実感している地域ほど、節約や資産形成への意識が高い傾向が見られた。

調査概要

調査期間:2025年8月22日~8月29日
対象:20代~50代の男女(学生除く)、9,029人
調査方法:インターネット調査
調査パネル:GA technologies調べ、ジャストシステム Fastaskを利用

【関連記事】
個人投資家が思う、企業が発信をしていると感じる非財務情報の1位は「人的資本」【電通PRC調査】
世界のCMOのうち71%が今後3年間、生成AIに年間1,000万ドル超を投資【BCG調査】
2025年のAIへの投資計画、日本企業の約半数が2500万ドル超を予定【BCG調査】
女性の高額支出、多いのは「ファッション・ジュエリー」「株・投資」「旅行」【ハースト婦人画報社調査】
電通、上場企業の個人投資家向けIRを支援する「IR-BRANDING 360°」の提供を開始

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/10/07 17:00 https://markezine.jp/article/detail/49997

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング