SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

探訪!時代をとらえ、成果につなげるテレビ活用術(AD)

Web施策に限界を感じたBtoBマーケターが選んだ「テレ東広告」 認知拡大を目指した、その成果に迫る

「ドライバー」施策への投資決断を支えた透明性

 IoTコンサルティングの取り組みから見えてくるのは、BtoBマーケティングにおける「潜在層への投資判断」の難しさと、その解決策だ。

 金野氏は率直にこう語る。「潜在層へのアプローチは、やってみないとわからない部分がありました。Web広告なら1件あたりいくらとはっきり見えますが、認知施策はそうはいきません」

 同社は2024年秋から2025年にかけて、テレ東広告、アドトラック、地方局CM、タレント起用など、複数のマス広告施策を“実験”として展開した。予算組の段階で「効果がなくても仕方がない」と割り切り、出せる予算の範囲で思い切って投資した。

 この“実験”の中で、金野氏がテレ東広告を評価したのが「予算とリーチの関係が明確」という点だった。

「地上波CMだと、どのくらいの人にアプローチできるかが見えづらいものです。でもテレ東広告なら、インプレッション単価も明確で、ターゲティングや出稿単価も自分たちでコントロールできる。Web広告に慣れた我々には馴染みがあり、安心して投資判断できました。また、Webから会員登録するだけで媒体資料が閲覧でき、出稿を手軽に検討できたのも良かったです」(金野氏)

 この透明性は、BtoB企業が認知施策の予算を判断する上で重要な要素だ。効果測定が難しい潜在層施策だからこそ、投資規模とリーチの関係が明確であることが意思決定を後押しする。

 金野氏は、2025年秋以降「1年間かけて色々試した総括をして、費用対効果が高くCPAを最も抑えられる施策に絞っていく」方針だと言う。

テレ東広告を活用すべき企業像とは?

 IoTコンサルティングの成功事例から、テレ東広告を活用すべき企業像が見えてくる。

 まず、「BtoBなど、ニッチな商材を持つ企業」だ。経済番組によるコンテンツセグメントで、決裁権限者へ効率的にリーチできる。テレビ東京は経済番組に特化した視聴者層を抱えており、BtoB企業のターゲットと相性が良い。

 次に、「スタートアップや中小企業」。事業の信頼性を短期間で高める手段として有効だ。

 最後に、「認知施策の費用対効果を見極めたい企業」。最低出稿金額10万円から試せ、予算とリーチの関係が明確なため、小規模に検証してから拡大する戦略が取りやすい。配信を拡大する場合は、経済高関心層を含む番組への配信、経済番組視聴履歴のあるユーザーへのリターゲティングなど、「経済・ビジネス」軸で幅広い選択肢を取れる。

 「他社との差別化と認知拡大は、すべての企業が抱える共通の課題でしょう。テレ東広告は手軽に試せる、Web広告とテレビCMの『いいとこ取り』の手段です」(金野氏)

 従来のマス広告の効果と、Web広告の手軽さ・透明性を併せ持つテレ東広告。BtoBマーケティングの新たな選択肢として、検討する価値のあるプラットフォームと言えるだろう。

BtoB商材の認知獲得にお困りなら、まずは無料アカウント登録!

まずは登録してお気軽にサイトをご覧ください。配信プランや番組ごとの視聴者属性、キャンペーンのお知らせなど様々な情報をご提供しています。

アカウント開設後にオンラインで配信プラン選定、お申し込み、広告考査、レポートまで完結します。

▼まずは無料でアカウント登録 
テレ東広告

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
関連リンク
探訪!時代をとらえ、成果につなげるテレビ活用術連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

提供:株式会社テレビ東京コミュニケーションズ

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/10/29 10:30 https://markezine.jp/article/detail/50029

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング