SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

生活者データバンク

“流行”から “定番”へ!拡大を続ける韓国コスメ市場の変化を読み解く

 コロナ禍の「第4次韓流ブーム」以降、韓国コスメ市場は順調に拡大を続けています。最近では、ドラッグストアの店頭でも多くの韓国ブランドの商品が並ぶようになり、韓国コスメは私たちの日常により深く浸透してきました。もはや一過性のブームにとどまらず、定番アイテムとして定着しつつある韓国コスメ。現在、その人気はどの程度「定番」として根付いているのでしょうか。本記事では、韓国コスメを例に、直近の市場動向から現状と定着度合い、さらには購入の背景にある購入者の意識・行動特性までを把握し、今後の市場開拓の可能性について探ります。

※印刷用ページ表示機能はメンバーのみが利用可能です(登録無料)。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
生活者データバンク連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

玉木 隆士(タマキ タカシ)

株式会社インテージ マーケティングパートナー第1本部 ビジネス・ドライブ1部
2021年にインテージに入社後、現在まで5年近くにわたり化粧品・日用雑貨業界を担当。国内・国外の各購買(パネル)データの分析に従事し、主に化粧品業界におけるマーケティング調査を多数担当。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/11/20 08:00 https://markezine.jp/article/detail/50155

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング