SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

インターネット見聞録

10年後の8月にも僕らはあのサイトを覚えているだろうか?
悲しくも閉鎖・終了しちゃうウェブサービスを集めてみたよ2008夏のおわり


 株式会社WEB2.0の解散、ライブドアの「frepa(フレパ)」、はてなの「Rimo(リィモ)」、に・よん・なな・みゅーじっくの音楽配信サービス「mF247」などの終了…。Webの世界で淘汰が起こりはじめています。この一連の流れをまとめてみました。【連載バックナンバー】

イントロ

 君がいた夏は遠い夢の中、空に消えてった打ち上げ花火

 夏の終わりはさびしいね。楽しかった夏休みの思い出。キャンプに海水浴にプール、熱めのお茶に意味深なシャワー、野外の音楽フェスティバル、喫茶店のアイスコーヒーの向こうの高校野球、そして北京オリンピック。北京の夜空を彩った何千発もの打ち上げ花火(一部はCG)とともに、この夏休みで僕らに「さようなら」を告げて逝ってしまうウェブサービスがいくつもあるんだ。

 だから今日は、お盆も過ぎて、おばあちゃんがもうクラゲが出るから泳いじゃいけないと教えてくれた、二十四節季の処暑も過ぎ、打ち上げ花火より線香花火が良く似合う、もう朝晩には完全に涼しくなりかけている夏の終わりにふさわしく、ウェブサービスの落し物を拾い集めてみたい。

ライブドアのSNS「frepa」が終了へ

 この原稿をまさに書いている最中に飛び込んできたのが、株式会社ライブドアの「frepa(フレパ)」終了の知らせである。オリンピックの閉会式を見届けるかのように8月25日に発表されたアナウンスでは、10月25日に新規の書き込みを停止し、11月25日には全サービスを終了するという終了へのカウントダウンが提示されている。

約96万人の会員数を誇る「frepa(フレパ)」がサービスを閉鎖
「frepa(フレパ)」

 frepaといえば、ライブドアが2005年1月にβ版提供を開始した「livedoor フレンドパーク」を前身とする、ソーシャルネットワークサービス(SNS)の中堅サービス。同年10月に正式サービスとなる際に、mixiのようなユーザー招待制から自由登録制に切り替え、一時期は先行するGREEを会員数で追い抜いたと観測されたこともあった。(参考:はてなブックマーク

 しかし、2006年前半にSNS機能を大きくフューチャーしたケータイ向け無料ゲームサイト「モバゲータウン」が嵐のように現れて以来、SNSの主戦場はケータイサイトかつ低年齢層という傾向に。同年後半にはGREEがauと提携してEZ GREEを開始、2007年にはmixiとGREEがiモード公式サイト化(8月にはソフトバンクの公式にも)と事態は進展しており。フレパはその流れに置いていかれている感があったことは否めない。

 サービス終了に際して、ユーザーのコンテンツはダウンロードまたはライブドアの他サービスへの移行ができるようになるとのことだが、他サービスとはなんだろうか? ライブドアで日記などをインポートできそうなサービスといえばまず「livedoor ブログ」だが、ソーシャルメディア的にはミニブログ「nowa」に注力していくというのも面白い。

 ともかくmixiがOpenID対応を発表するなど、SNS界隈はまだまだひと波乱ありそうな予感に満ちている。あのライブドアがいつまでも黙っているはずはない。捲土重来を期待したい。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
ウェブ2.0、その終わりの終わり

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
インターネット見聞録連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

モーリ・タロー(モーリ タロー)

フリーダムなIT系編集者・ライター 90年代半ばからIT系書籍編集者として『FreeBSD徹底入門』『ウェブログ入門』『教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書』などを手がける。 2008年に独立し、ソーシャルメディア、オープンソース関連を中心に執筆活動を行う。 2012年4月から、株式会社はてな シニア・エディター。●hatena: http://www.hatena.ne.jp/mohri ●twitter: http://twitter.com/mohri ●Facebook: http://www.facebook.com/imkt5l

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2008/09/02 17:19 https://markezine.jp/article/detail/5200

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング