メルマガ購読者の6割以上が迷惑メール対策を実施
プライベートで主に利用している携帯電話でメール受信拒否や、指定受信など迷惑メール対策をしているか尋ねたところ、6割以上が「対策している」という結果となりました。
各キャリアが迷惑メールの対策を講じている昨今において、ユーザー自身も受信するドメインやメールアドレスの設定を行っており、メルマガを配信にあたってはメルマガ配信元を明確にすること、簡単にドメイン設定やアドレス設定を行えるよう誘導することが大切なポイントであると推察されます。

入力情報が多いとメルマガの登録を断念
メルマガ登録を断念した理由を尋ねたところ、「入力する情報が多いから」(77%)が最も多く、次いで「入力したくない情報があるから」(75%)となりました。「メールアドレスの入力が面倒だから」との回答が54%となっていることから、メルマガの登録においては、ユーザーが簡単に登録できる流れが大切であり、メールアドレス以外の情報入力が少ないほど、登録への障壁が低くなることがうかがえます。
また、65%の人が「複数のメルマガに同時登録されること」で登録を断念していることから、ユーザーが欲しいメルマガだけをスムーズに取得できるような誘導遷移が登録断念を減らす効果があると推察されます。

