最新のセキュリティ対策でコンバージョン率が上がった事例
はじめまして。日本ベリサインの上杉と申します。通常、このコーナーはセプテーニ社の現場スタッフの記事が掲載されていますが、セキュリティ対策でコンバージョンがアップした事例をみなさんにご紹介したく、番外編という形式で今回の執筆を担当させていただきました。どうぞお付き合いください。
さて、早速ですが掲載以下の2つは、最新のセキュリティ対策でコンバージョン率が上がった事例です。
- トレンドマイクロ、ウイルスバスターの更新完了率が8.4%向上
- Oisix(おいしっくす)、最新のSSLサーバ証明書で閲覧したユーザーの新規登録率がそうでないユーザーに比べ16%多くなった
この2社は、今までも堅牢なセキュリティ対策を行っていました。
通常、セキュリティ対策はリスク回避を目的に行われますが、最新のセキュリティ対策の中ではエンドユーザーの心理的な不安を解消し、結果的にコンバージョン向上につながるケースも増えています。
エンドユーザーの不安
総務省の通信利用動向調査(H19)によると、インターネットで物品・サービスを購入しない理由として、「必要ない、興味がない(43.9%)」「実際に商品を見て買いたい(29.6)」が1位、2位にあげられております。この人たちをネットで買い物させるのは至難の業でしょう。
続いて、「クレジット番号情報を流すことに不安がある(19.1%)」「商品の受け取りや返品で信頼できない(16.6%)」「個人情報の保護に不安がある(16.4%)」となっています。つまり、約2割のエンドユーザーが心理的な不安を抱えているから、ネットで買い物をしないということが分かります。逆に、心理的な不安を解消してあげられるものがあれば、潜在顧客が増え、コンバージョン率向上や売上向上につながります。