認知率はiPhoneがタントツ
スマートフォン(iPhone、Android、BlackBerry、Windows Mobile)についての認知を尋ねたところ、「iPhone」(84%)の認知が最も高く、「Android」(22%)、「BlackBerry」(21%)、「Windows Mobile」(20%)を大きく上回る結果となりました。男女別に見てみると、尋ねたスマートフォン全てにおいて女性に比べ男性の認知度が高く、特に「Windows Mobile」では16ポイントの差が見られました。
その他のスマートフォンはイノベーター層が好む
各スマートフォンの購入意向について尋ねたところ、購入意向が最も高かったのは「Windows Mobile」(22%)、次いで「Android」(18%)、「BlackBerry」(13%)、「iPhone」(12%)となりました。
スマートフォン認知者の情報感度を見てみると、「iPhone」認知者は全体と比べても大きな差異は見られませんが、その他スマートフォン認知者は「自分なりの情報収集方法がある」や「情報を人より早く入手するよう心がけている」が全体より10ポイント以上高いことから、イノベーター層であることがわかります。
広く認知されている「iPhone」に対して、その他のスマートフォンは、新しいものを買うモチベーションが高いイノベーター層の認知に留まっているため、購入意向率が高いと推察できます。