「地名」を利用したキーワード戦略でシェアを独占
私のクライアント、千葉で造園業を営む「新美園」さんは、非常に写真のセンスが良く、かつ「コンバージョンの取れるホームページの3原則」を見事に実現し、とても素晴らしいサイトを運営している。新見さんの商売としてのキーワードは、「千葉 造園」「千葉 植栽」などの「地名+サービス名」の典型例だ。こういったキーワードの場合は、月間検索数はだいたい多くても100~500件といったところで、はっきり言って実に小さなキーワード市場なのだが。
このようなケースはもう、検索している人は全員見込み客だ、と断言してもいい。クリック率30%、コンバージョン率5%も十分あり得る。つまり、キーワードマーケティングにおける「クリック率10%、コンバージョン率1%」の原則は、「地域名+サービス名」の場合は例外的に反応率が極端に上昇するわけだ。

新美さんのケースだと、「千葉 造園」というキーワードは、月間検索数は多くても500件前後だ。しかし、「地域名+サービス名」は、例外的なクリティカル・キーワードなので、「クリック率30%・コンバージョン率5%」をあてはめると、このキーワードだけで月間に7件~8件の反応がとれる計算になる。
さらに、こうした地域サービス業をとりまとめる「地域サービス仲介サイト」は、実は大変に検索エンジンビジネスに向いている商売だ。リフォーム、太陽光発電、引越しなど…。これらのキーワードは、地域名がプラスして検索されることが非常に多い。ビッグキーワードとともに、全国の地名を網羅したキーワード戦略を取れば、マッチングサイト起業も成功する確率は高いはずだ。
ポイントは、「高額商品」「どこに連絡すればいいかわからない」「いくらかかるかわからない」といった商売。私が手がけていたペットビジネスも、ビジネスモデルはこういった仲介サイトだった。マッチングサイトビジネスは、まだまだ需要が満たされていない市場も多い。ぜひキーワード戦略を駆使して参入を検討してみると良いだろう。