SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

Google アドワーズ活用事例(AD)

アドワーズの活用で年間売り上げ倍増
お祭り用品の販売で世界展開を目指す「橋本屋」

携帯電話向けWebサイトの売上も確実に増加

 お祭り用品の通信販売は、食べ物や服などと比べると特殊である。

 「お祭り用品は、“何となく欲しい” という人は少なく、必要に迫られて探している人が多いです。Googleで『お祭り用品』を検索しますと、検索結果に橋本屋の広告が表示されます。Googleアドワーズを使いますと、このようにお祭り用品を探したい人だけに広告が配信できますので、ターゲットを絞ったアピールができます。また、お祭り用品の購入は多くても1年に1回ですから、アドワーズでは、この少ないチャンスに確実にWebサイトへ誘導するためのキーワードを選んでいます。このキーワードで検索されると、確実に売上につながりますね」

 アドワーズは、売上に結びつくだけではなく、広告費の削減にもつながる。

 「アドワーズにかける費用は、月に約20万円です。同じネット広告でも、ターゲットを絞らず幅広い人を対象にした他のネット広告ですと、もっとお金がかかります」

キーワード「お祭用品」で検索した際の表示結果

「お祭り用品」のキーワードで検索すると、通常の結果でも上位に表示されるが、さらにGoogleアドワーズも使うことで確実にWebサイトに誘導している。

 携帯電話向けのWebサイトも2007年に立ち上げた。アドワーズを導入したのは、2008年からだが、モバイルからの流入も多い。

 「携帯電話での通信販売には興味はありましたが、本当に買うのか懐疑的でした。しかし、実際に始めてみますと確実に売上を伸ばしています」

日本のお祭り用品を世界展開

 まだ立ち上げて数ヵ月前だが、橋本屋には英語版のWebサイトもある。

 「先日は、フランスからの問い合わせがありましたね。マンハッタンで地下足袋をはいている人がいるなど、海外で地下足袋が売れているという話を耳にします。アドワーズなら全世界に向けて広告が打てますので、今後は世界展開も拡大していきたいです。始めてから数ヵ月しかたっていないのでまだまだ分かりませんが、確実な手ごたえを感じています」

 1年間で売上の倍増に成功し、世界展開も目指す橋本屋。アドワーズがさらなる発展を支援していくことだろう。

ユーザー情報
  • 会社名:株式会社橋本屋
  • 所在地:静岡県御前崎市
  • 設立:1953年
  • 事業内容:総合衣料品小売業
  • 主なキーワード:「お祭り」

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
Google アドワーズ活用事例連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2010/01/26 11:00 https://markezine.jp/article/detail/9307

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング