「副産物」としてのSEO効果
ブログクチコミを使うことで、ターゲットが明確になり、それに応じてページのテーマ性が明確になることも大きな利点だ。キーワードを特集名や記事内においても共起されたキーワードを効果的に使うことで、ユーザー訴求を強めることが可能となるだけでなく、SEO効果も高まるのだ。ユーザーが使っているキーワードは、ユーザーが検索で用いているキーワードとも親和性が高い。そのため、計らずとも有効なキーワードで最適化されていることとなり、検索エンジンにとっても自然とフレンドリーな構造になる。
もちろん、ただ記載すればSEO効果が高まるというわけではなく、最適なHTML構造の構築、URLの取り扱い、<title>/<meta>の設計などさまざまなSEO要因を検討していく必要がある。しかし、そもそもユーザーにとって利便性の高いコンテンツを上位表示することが検索エンジンの目的だ。ブログクチコミを用いて有益なコンテンツを作ることで、結果的に検索エンジンにも理解を促進させるのである。
このように、ブログクチコミを使うことで、特集コンテンツを集客コンテンツとして昇華させられるのである。読者の中にECサイトを経営されている方にとって、ECマーケティング戦略にブログクチコミなどのソーシャルデータを活用することが有効なのは言うまでもない。