条件を絞り込んで検索
新着記事一覧
2019年11月13日(水) 〜 2019年11月07日(木)
-
「自ら行動し、己の目で判断」ファーストペンギン、山崎徳之氏に聞くWeb Summit協賛のワケ
世界最大級のテクノロジーカンファレンス「Web Summit」で、ワークショップの協賛および公式プログラムのスピーカーも務めたZETAの山崎徳...
0 -
MAを使いこなすのに不可欠なのは“勝ちパターン”の確立 メール配信ソフトからの移行に必要な準備とは
中小企業向けにクラウドサービスを提供するラクスが、メールマーケティングサービス「配配メール」にて、マーケティング・オートメーション(以下、MA...
0 -
「大切なこと、同じ言葉で共有できていますか?」三井住友カードの統合マーケティング実現への道が明らかに
9月12日、13日にホテル椿山荘東京で開催された「MarkeZine Day 2019 Autumn」。本記事では、1日目に開催された三井住友...
0
-
案件化数は以前の40倍に!さくらインターネットがMA活用に成功した理由とは
PCやスマートフォン、IoT(Internet of Things)デバイスなどの普及で、顧客アプローチの手段は増加した。顧客接点が多様化する...
0
-
なぜアメリカのBtoB企業はコンテンツマーケティングを重視するのか 理由と最新トレンドを解説
今、アメリカではBtoBビジネスにおける新規顧客獲得や既存顧客との関係性維持に、コンテンツマーケティングの手法を取り入れる動きが活発化している...
0
-
Amebaに聞く、安定したメールの大規模配信と制作工数の削減を実現できた理由
サイバーエージェントが提供する国内有数のブログサービス「Amebaブログ」では、メールマガジンの制作・配信にユミルリンクのメール配信システム「...
1 -
急拡大するヘルステック市場 破竹の勢いで急伸する海外勢への対処法
「超高齢社会」を迎えている日本。国立社会保障・人口問題研究所の推計によると、今後も高齢者率は高くなると予測されており、2025年には約30%、...
0 -
2019年10月にAmazonで売れたマーケ本は?ブランディングに関する最新刊が上位にランクイン
2019年10月の1ヵ月間に、Amazonで売れたマーケティング関連本のランキングを1位から50位まで紹介する。注目したい本として、10月に発...
0
Special Contents
PR
-
サイレントマジョリティの声をどう拾う? イベント調査の新定番「LINEリサーチ」のHonda活用事例
店頭やオフラインイベントで、消費者の声を拾う手段として多くの企業が実施しているアンケート調査。従来の紙を使ったアンケートから変化し、スマートフ...
1 -
ラクスル×GOに聞く、テレビCMの民主化に両社が乗り出す理由
2019年9月、ラクスルとThe Breakthrough Company GO(以下、GO)は提携し、テレビCMを活用したスタートアップの成...
1 -
事業をデータドリブンに変革するためには、どういった考え方や組織が必要になるのでしょうか。本連載では、体制づくりに悩む企業の担当者に向けて、JT...
0
Job Board
PR
