SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第108号(2024年12月号)
特集「2025年・広告の出し先」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

HubSpot CMOが語る!AI時代のマーケターの必須スキルとは

─今週のマーケティングトレンドを一気読み![Vol.1014]─
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。MarkeZine編集部です。
今週のおすすめ記事を紹介します。

【AI時代のマーケターの必須スキルとは?】
世界有数のマーケティングテクノロジーカンパニーでAI活用の最前線を
自ら進んできたHubSpot CMOのキップ・ボドナー氏。
マーケターが試すべきAIの活用方法と、身につけるべきスキル、
予測されるブランドマーケティングの変化について語りました。
https://markezine.jp/article/detail/47085?utm_source=markezine_regular_20241031&utm_medium=email

【サッポロHDが語るデータ収集とインサイト分析事例】
サッポロHDは新規事業「うちれぴ」を通じて取得したデータを基に、
インサイト理解とロイヤルカスタマー化の要因解明を進めています。
仮説検証、消費者インサイト分析の実践とPDCAを紹介します。
https://markezine.jp/article/detail/47050?utm_source=markezine_regular_20241031&utm_medium=email

【BtoBブランディングの重要指標「純粋想起率」の高め方】
BtoBマーケティングにおいて、ブランディングは後回しになりがち。
ですが、本来はマーケティングと同時進行でやっていくべき活動だと
『ブランド・パワー』著者の木村元さんは言います。
では一体何から始めればよいのでしょうか。前後編で解説します。

本稿は、プレミアム記事(有料)ですが、
記事の一部はどなたでもご覧いただけます。
こちらからどうぞ↓↓
https://markezine.jp/article/detail/47045?utm_source=markezine_regular_20241031&utm_medium=email

「MarkeZineプレミアム会員」なら、プレミアム記事が読み放題!
さらに、限定セミナー・雑誌・ホワイトペーパーなど多様な形で
厳選したマーケティング情報をお届けしています。

「MarkeZineプレミアム」サービス詳細はこちら↓↓
https://markezine.jp/premiummember?utm_source=markezine_regular_20241031&utm_medium=email

『MarkeZine』(雑誌・電子版)最新号・バックナンバーはこちら↓↓
https://markezine.jp/subscription/fullview?utm_source=markezine_regular_20241031&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]今週の注目コンテンツ[AD]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
水溜りボンド・トミー、けーさんとたろーに質問!
「縦型ショート動画」制作&活用のノウハウ

縦型ショート動画が主流となった今、
企業のSNS活用およびインフルエンサー起用の戦略は大きく変化しています。
UUUM宮﨑航氏、「水溜りボンド」トミー氏と「けーさんとたろー」の二人が
プラットフォームの使い方や差別化の工夫、自身らのPR事例を基に、
縦型ショート動画クリエイティブを作るポイントを伝えます。
https://markezine.jp/article/detail/47049?utm_source=markezine_regular_20241031&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]新着記事:20本(2024年10月24日~10月31日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆見積もり依頼数が1年で10倍以上に!
Sansanが実施したプロダクトサイトの顧客理解とROI向上

Sansanは、ユーザー行動に応じたコミュニケーション改善を実施し、
わずか半年でプロダクトサイト経由での成果の創出を実現したといいます。
BtoB企業がCX向上に取り組む意義、具体的な進め方のヒントを探ります。
https://markezine.jp/article/detail/46934?utm_source=markezine_regular_20241031&utm_medium=email

◆デジタルもアナログも
多様な接点を介してサントリーウエルネスが捉えるシニアの健康とインサイト

健康行動促進アプリが好調なサントリーウエルネスに、
シニアのインサイトとその捉え方を取材しました。
https://markezine.jp/article/detail/47112?utm_source=markezine_regular_20241031&utm_medium=email

◆王道なきマーケターのキャリアプランニング
大手企業を辞め独立した若きエースたちの持論【後編】

ユニリーバ・ジャパンを経てBrandismを立ち上げた木村元さんと、
ネスレ日本などを経てsusworkを創業した田岡凌さん。
なぜ事業会社でキャリアアップし続ける道を選ばなかったのでしょうか?
https://markezine.jp/article/detail/46771?utm_source=markezine_regular_20241031&utm_medium=email

◆失敗しない値上げの方法は?
プライシングスタジオとノウンズが語る、データに基づいた値付けの基本

顧客離れを起こさない、データに基づいた値付けの方法とは?
消費者のデータをサブスクで提供するノウンズの田中啓志朗氏と
企業の値付けを支援するプライシングスタジオの高橋嘉尋氏が語ります。
https://markezine.jp/article/detail/47080?utm_source=markezine_regular_20241031&utm_medium=email

◆販売数前月比168%の事例も!
電通デジタルが現場で培ったリテールデータ/メディア/店頭活用の実践知

リテールメディア活用を単なる広告配信で終わらせず、
売上につなげるには、何が必要なのでしょうか?
活用が進む中で見えてきた課題とその解決策、そして成功事例について
電通デジタルのコマースマーケティング部門の二人に話を聞きました。
https://markezine.jp/article/detail/46715?utm_source=markezine_regular_20241031&utm_medium=email

◆1980年代の「新人類」がシニア期へ突入
シニアマーケが大きく変わる潮目を捉えよ

1960年以降に生まれた世代「新人類」がシニア期へ突入し始めています。
日本の豊かな時代を過ごしてきた新人類世代は、
どのような生活意識・価値観を持っているのでしょうか?
https://markezine.jp/article/detail/46951?utm_source=markezine_regular_20241031&utm_medium=email

◆「ブランディングは短期で成果が出ない」と思いますか?
Brandism木村さんに聞いてみた【前編】

ベテランの層が厚いマーケティング業界で活躍する、
次世代のマーケティングリーダーに焦点を当てた本連載。
第一回のゲストは、Brandismの木村さんです。
https://markezine.jp/article/detail/47276?utm_source=markezine_regular_20241031&utm_medium=email

◆行き詰りの突破口となる可能性大!
LIFULLの事業成長に繋がった「プロダクトアナリティクス」とは

開発プロダクトのグロースに悩むマーケターやプロダクトマネージャー必見!
LIFULLが実践するプロダクトアナリティクスの成功事例を紹介。
効果的な施策でCVを大幅に増やした秘訣とは?
成功ポイントについて、DearOneとLIFULLの担当者が解説します。
https://markezine.jp/article/detail/47026?utm_source=markezine_regular_20241031&utm_medium=email

◆シニア市場はニッチの集積、シニアを知るための4つの切り口と時間の捉え方

拡大を続けるシニア市場は無視できない存在ですが、
きちんとインサイトを捉えなければ事業成長は難しいもの。
シニア世代のインサイトを捉えるためのヒントと切り口を
オースタンス代表菊川諒人氏に取材しました。
https://markezine.jp/article/detail/46972?utm_source=markezine_regular_20241031&utm_medium=email

◆『憧れの存在がフックに』『コスパ至上主義からの脱却』
2024年秋の美容トレンド予測

X(旧Twitter)上の美容に関する投稿データを分析。
2024年夏までの美容トレンドと、2024年秋に生まれる美容の需要とは?
https://markezine.jp/article/detail/43931?utm_source=markezine_regular_20241031&utm_medium=email

◆【池田紀行×安藤健作×飯髙悠太】
マーケに近道なし!ベテランマーケターが本音で語るスキルとマインド

本記事は3名のベテランマーケターが、
必要なスキルセットやマインドを本音ベースで語り合った
パネルセッションのレポート記事です。
講演はBtoB向けに開催しましたが、広く参考になる内容です。
https://markezine.jp/article/detail/47006?utm_source=markezine_regular_20241031&utm_medium=email

◆注目のマーケ関連トピックスをチェック!週間ニュースランキングTOP10

注目を集めたニュースの第3位は、日本郵政のTikTokアカウント開設。
第2位は「Best Global Brands 2024」の発表でした。
では、第1位は……?
https://markezine.jp/article/detail/47341?utm_source=markezine_regular_20241031&utm_medium=email

◆「CVR」「CPA」「CPM」って何?デジマ用語クイズ

全5問のマーケティング用語クイズに挑戦して、力試し&学び
直しをしてみませんか?「会議中に知らない言葉を聞いて焦る」
「後輩に尋ねられて上手く説明できない」を回避しましょう!
https://markezine.jp/article/detail/46976?utm_source=markezine_regular_20241031&utm_medium=email

◆今週聞かれた放送回は?Voicy週間ランキングTOP3

2024年10月21日~25日で最も聞かれたVoicyの放送回は?
第2位はインテージが「リキッド消費」の定着や
「Z世代・α世代」を中心に生まれている新しい消費習慣を調査した回。
第1位は……?
https://markezine.jp/article/detail/47346?utm_source=markezine_regular_20241031&utm_medium=email

◆日本ロレアルCCO・花王「サクセス」ブランドマネージャーが語る
シニア世代へのアプローチと顧客体験

シニア世代の解像度を高め、より良い体験の提供を通して
ロイヤリティを向上していくことが多くの企業に求められています。
本稿では日本ロレアルと花王「サクセス」の取り組みを紹介します。
https://markezine.jp/article/detail/47266?utm_source=markezine_regular_20241031&utm_medium=email

◆なぜ日本でも急成長?英国発・マイプロテインに学ぶ
「ローカライズ&ライト層獲得」の戦略

スポーツ栄養サプリブランド「マイプロテイン」は、
日本に上陸した2016年以降、着実に売上を拡大しています。
同ブランドを扱うTHG Nutrition LimitedのCEOと
日本のカントリーマネージャーに日本市場での戦略を聞きました。
https://markezine.jp/article/detail/47040?utm_source=markezine_regular_20241031&utm_medium=email

◆食品メーカーと「ロイヤル化の要因」解明へ
サッポロHDが語る“連続的”データ収集とインサイト分析事例

サッポロHDは新規事業「うちれぴ」を通じて取得したデータを基に、
インサイト理解とロイヤルカスタマー化の要因解明を進めています。
仮説検証、消費者インサイト分析の実践とPDCAについて語りました。
https://markezine.jp/article/detail/47050?utm_source=markezine_regular_20241031&utm_medium=email

◆BtoBブランディングの基本
どんな企業も見るべき重要指標「純粋想起率」とその高め方

BtoBマーケティングにおいて、ブランディングは後回しになりがち。
ですが、本来はマーケティングと同時進行でやっていくべき活動だと
『ブランド・パワー』著者の木村元さんは言います。
では一体何から始めればよいのでしょうか。前後編で解説します。
https://markezine.jp/article/detail/47045?utm_source=markezine_regular_20241031&utm_medium=email

◆シルク・ドゥ・ソレイユ元CEOが語る
ビジネスの成長につながる“八つのマインドセット”

米国ラスベガスでBrazeが開催した「Forge 2024」に
シルク・ドゥ・ソレイユ元社長のDaniel Lamarre氏が登壇。
すべてのマーケターがもつべきマインドセットや、
テクノロジーと人間の共存の可能性を語ります。
https://markezine.jp/article/detail/45455?utm_source=markezine_regular_20241031&utm_medium=email

◆マーケターがAIには永遠に任せられないこと
HubSpot CMOが語るAI時代の必須スキル

AI活用の最前線を進んできたHubSpotのCMO、キップ・ボドナー氏。
同氏への取材で、特にマーケターが試すべきAIの活用方法、
予測されるブランドマーケティングの変化、
これからの時代に身につけるべきスキルなどを探りました。
https://markezine.jp/article/detail/47085?utm_source=markezine_regular_20241031&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━
プロフィールを更新して最適な情報を受け取ろう
━━━━━━━━━━━━━━━━━
お仕事や関心内容にお変わりはございませんか?
適切な情報をお届けするために
翔泳社では定期的なプロフィール更新をお願いしています。
▼マイページはこちら
https://shoeisha.jp/users/profile

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/mz?token=&utm_source=36923&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/mz/
へご連絡ください。
発行:株式会社翔泳社 MarkeZine編集部
(c)2006 SHOEISHA. All rights reserved.