SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

セプテーニスタッフが熱く語る「Webマーケティングコラム」

セカンドライフ潜入ルポ(1) ブックオフの迷路でひらめいた「Second Life」の可能性


様々なメディアで紹介され、広い注目を集めつつある仮想世界Second Life(セカンドライフ)。ユーザー数がすでに全世界で430万人に達し、大規模な経済活動をも育みつつある新ビジネスの可能性をセプテーニ「Webマーケティングガイド」編集部がレポートします。

セカンドライフとは?

 最近いろいろなメディアに注目され、一般的にも有名になってきた仮想世界「Second Life」。

 ユーザーはすでに全世界で430万人に達し、仮想世界の内部では大規模な経済活動や人間(といっても仮想世界なので「アバター」だが)の交流が盛んに行われている。実在する企業が次々と参入しており、ビジネスマーケットとしての価値も注目されている。

 だが、いろいろなメディアで話題になっているとはいえ、言語の問題や、普通のSNSとはまた違った敷居の高さがあるため、実際のところは「まだ試していない」という方がほとんどだろう。そこで本稿では、実際の画面を紹介しながら、Second Life(以下、セカンドライフ)とは何なのかという基礎知識から、マーケティングへの応用可能性までを探っていく。

 さて、セカンドライフとは米リンデンラボが開発・提供する3Dのバーチャルワールドである。ユーザーはこのバーチャルワールド内で自分の化身「アバター」を使って文字通り 「Second Life(二つ目の人生)」を送る。

セカンドライフのトップ画面。右が日本語サイト

 セカンドライフ内ではそれぞれのユーザーが建物を建てたりアイテムを作ったりといった創造活動や、ユーザー同士のコ ミュニケーションが自由に行われ、それぞれ思い思いの「人生」をすごしている。

 オンラインゲームと比較されることが多いが、実は、セカンドライフとオンラインゲームは、コンセプトからして大きく違う。

 見た目こそ3Dの画面でいろいろなものが動くのでこれまでのオンラインネットワーキングゲームに似ているが、敵を倒したり、仲間を作ったりといった目的は一切無い。あえて言うとすれば、その目的はセカンドライフという「世界」を発展させ、その中で自分が自分らしく生きるということ。セカンドライフに目的を問うのは「(現実世界で)なぜ生きるのか?」と尋ねるようなものだ。

 もうひとつの違いは、マイクロ通貨がバーチャルワールドに流通していること。セカンドライフ内ではリンデンドル(L$)が流通している。

「Lindex」という取引市場で行われる通貨変動相場のグラフ

 このリンデンドルは実際の米ドルと変動相場で取引が行われており、米ドル→リンデンドルへの換金はもちろんのこと、セカンドライフ内で稼いだお金を実際のお金に換金する(リンデンドル→米ドル)ことも可能なのだ。アメリカでは、セカンドライフ内のビジネス(主に不動産事業など)で収入を確保し、ファーストライフ(現実の生活)をそのお金で過ごす人が存在するほどだ。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
セカンドライフでは何ができるのか?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
セプテーニスタッフが熱く語る「Webマーケティングコラム」連載記事一覧

もっと読む

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2007/08/24 17:22 https://markezine.jp/article/detail/1005

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング