SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Autumn

一歩先行くSEO/SEM、サーチマーケティング・イノベーション

検索とソーシャルメディアの連動でCVRが2.5倍に
米SAPの担当者に聞いたBtoB企業にとってのソーシャルメディアマーケティング


ソーシャルメディアマーケティングにおける成果指標

―― SEOやPPCだけでも効果測定はなかなか困難ですが、それにソーシャルメディアを含めたデジタルマーケティングの成果を、SAPではどのように評価・測定しているのでしょうか?

 SAPが現在行なっているキャンペーンは、需要の産出が主な目的です。単にトラフィック数を増やすのではなく、SAPのサービスや商品に興味を持った人かどうか、リピーターなのか初めてSAPに触れる人なのか、問い合わせ数の増減、コストなど、さまざまなデータを集め、成果の測定に使っています。また、需要を増やすと同時に能率を上げるよう常に努めています。

 ソーシャルメディアでは、需要の産出と共にユーザーとのエンゲージメントも重要な指標です。下の図は、ソーシャルメディアの各チャンネルから訪れたユーザーのエンゲージメントについてまとめたものです。SAPが展開しているソーシャルチャンネルの利用頻度やエンゲージメントの深さをモニターしています。そこで得たデータを基に、エンゲージメント構築施策を、ユーザーが求めている内容に合わせて改善した結果、他のマーケティング活動よりも2倍以上高いコンバージョン率を得ることができました。

チャンネル別のエンゲージメント
2009年には35万人がソーシャルメディア経由でSAPのWebサイトを訪れている
チャンネル別のエンゲージメント。2009年には35万人がソーシャルメディア経由でSAPのWebサイトを訪れている

 さらに、オンライン(特にソーシャルメディア)で強い影響を及ぼす、いわゆるインフルエンサーと呼ばれる人々の行動をモニターし、エンゲージメントを持ったところ、人々がソーシャルメディアで友人などに意見や情報を求める時は、購入サイクルの最終点に近いことが分かりました。

―― 検索やソーシャルメディアでの行動から、サービスや商品への関心度や、購入の可能性などが分かるようになると、検索/ソーシャルマーケティングに投資する価値がさらに高まるでしょうが、今は世界的な不況で予算を増やすのはどこも大変だと思います。SAPのデジタルマーケティングには、何か影響が出ていますか?

 SAPでは、PPC、SEO、チャンネル検索プログラム(SAPの代理店・子会社が行っている検索プログラム)などを通して、同じ予算でより大きな成果を出すよう、能率の向上と見込み客の獲得数増加に努めています。プログラムの能率を上げて焦点を絞る事で、景気が良かった頃よりも良い結果を生み出しています。簡単な事ではありませんが、常に改善に努めて毎月確実に成果を上げています。

次のページ
ソーシャルメディアマーケティングはBtoB企業でも活用すべき?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
一歩先行くSEO/SEM、サーチマーケティング・イノベーション連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ハント肇子(ハントモトコ)

 1998年にAJPRを設立以来、世界各地の企業に対してインターネットをベースとした日本市場向けマーケティングを指導。日本及びアジア各地の知識を活かしたサーチマーケティング・コンサルティングサービスは、世界的に有名な企業のサーチマーケティング・キャンペーンを成功へと導いている。また、世界各地のカンファレンスで講演し...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2010/06/15 11:01 https://markezine.jp/article/detail/10541

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング