SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

「Google インスタント検索」で変わるインプレッションの定義

 「Google インスタント検索」は、検索ボックスに入力を始めると、自動的に検索結果が表示される機能。たとえば、ユーザーが「flow」と入力し始めると、「flowers」の検索であると予測し、この予測検索に対する結果と広告が表示される。ここで「flow」に続けて「c」が入力された場合は、新たに「flowcharts」という検索に対する結果と広告が表示される。

 グーグルのAdWords日本版の公式ブログでは、この機能の導入によってAdWordsの広告配信の仕組みが変わることはなく、予測検索と連動して広告も表示されるようになると説明している。一方、Googleインスタント検索の導入によって、インプレッション(広告の表示回数)が定義は変わることになる。Googleインスタント検索結果上でインプレッションがカウントされるのは、検索クエリが確定(Enterキーを押す、[検索]ボタンをクリックするなど)したとき、検索結果ページのリンクがクリックされたとき、検索クエリの入力が3 秒以上なかったときになり、広告の表示回数への影響が考えられるとしている。

 Googleインスタント検索は、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、ロシアのGoogleドメインで提供を開始しているが、日本を含むほかのドメインではまだ提供されていない。

【関連記事】
グーグル、渋谷でGoogleマップのピン型うちわを配布
グーグル、「リアルタイム検索」を独立
米グーグル、パソコンから低料金で電話できるサービス

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2010/09/09 11:11 https://markezine.jp/article/detail/11608

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング