それでは最後にいつもの質問を
編集部
さて、ここでいつもの質問をさせていただきたいと思うんですけれどいいですか?
尾藤
はい、どうぞ。
編集部
ブラウザ立ち上げたときの「ホームページ」って何にしていますか?
尾藤
あー、なんか聞いてましたねそれ。えっと、僕ねデフォルトで勝手にいくつか立ち上がるんですよ。
編集部
え?
尾藤
前回のセッションを記憶するってのがあって。ブラウザを閉じるじゃないですか?最後に閉じたときに開いてたタブを記憶できるんですよ。
編集部
へえええー。そんなものが!
尾藤
だから、ブラウザを閉じてもう一回起動すると前回の状態が復活するようになってるんですよ。
編集部
そんな機能があったとは。
尾藤
そうですね。ホームページっていえば、そうなりますね。
編集部
おー。これは新しい。じゃ、最後に立ち上げたときの過去の状態がホームページ、ということか…。じゃあ、尾藤さんが一番よく見るWebってなんですか?
尾藤
ライブドアリーダーですね。RSSリーダーでほとんど読むんですけれど、登録しているフィードの数がけっこう多いので読むのに時間がかかるんですよ。250ぐらいいってるのかな。そこでいろんな情報仕入れてくれるヤツっていったら、ライブドアが一番多いかな。
編集部
なるほど。やっぱ時代はRSSなんですね。
尾藤
もっぱらRSSですね(笑)。
編集部
それでは最後に、フォト蔵を使っている方、それからこれから使ってみようと思っている方に一言お願いします!
尾藤
そうですね、フォト蔵を使うと簡単に写真をアップできたり、動画にも対応していたりするので、気軽に友達と共有して楽しむことができます。ぜひ利用していただければと。メガとかギガとかわかりにくい単位がなく、すぐわかってもらえると思うのでぜひ登録して楽しんでもらえればと思います。
編集部
今日は長い時間ありがとうございました!
尾藤
こちらこそありがとうございました!
オマケ:「フォト蔵」のサーバルーム大公開!!
「フォト蔵」を動かすウノウの自社サーバ!本邦初公開です!
というわけで次回は、尾藤氏に紹介いただいた、あの
my.rss.jpなどの開発者である
「サイドフィード」の赤松氏がゲストです!お楽しみに! …しっかし、開発合宿って楽しそうだなぁ…。編集長、MarkeZineも「企画合宿」やりませんか?軽井沢あたりで。(オオヤ)