SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

プログラマーが語るマーケティングツール開発の日常

第4回 写真共有SNS「フォト蔵」開発の現場と裏事情(後編)


モバイルも…視野に入れてますよ?(笑)

編集部
フォト蔵は収益はどのように上げているんですか。やっぱり広告ですか?
尾藤
そうですね、基本的には広告収益ですね。あとは将来的な話なんですけど、先ほど話したようなポイント制を導入したり、あるいは有料サービスを入れたりとか、あとはアバターをいれたりとか。その辺で収益上げようとしていますね。
編集部
え。アバターって収益になるんですか?
尾藤
なりますよー。アバターで儲かってるとこは相当儲かってますよ。
編集部
例えばどんなとこですか?
尾藤
例えば、極端な例だとサイワールド
編集部
サイワールド?
尾藤
韓国で一番アクセスの多いサイトなんですけど。日本でいうとYahoo!みたいに誰でも知ってるような。そういうとこがありますね。けっこう韓国系のサイトとかやってて。あと日本に進出しているのでうまくいっているのはハンゲームとか。
編集部
あ、ハンゲーム。
尾藤
携帯のゲームサイトとかでもありますね。アバター使えるのとか。モバゲータウンとか。
編集部
モバゲータウン?
尾藤
携帯にあるんですけど。携帯でゲームできたりして、アバターの機能も持ってるんです。
編集部
今モバイルの話がでましたけど、モバイルの方に進出しようかな?とか考えてませんか?
尾藤
それはありますね。
編集部
やっぱりありますか。ウノウさんだったら考えてそう(笑)。
尾藤
実際今モバイルで新規のサービス作ってるんですよ。
編集部
こっそり?
尾藤
こっそり?どうなのかな?どうなのかな(笑)?ま、とりあえずはモバイルのサービスを作ってますということで(笑)。
編集部
作ってますということで(笑)。いつ頃リリース予定ですか?
尾藤
そうですね。3ヶ月以内にうまくいけば、最初はテストリリースみたいな感じでもしかしたら1ヶ月後くらいに出せるかもしれないですね。
編集部
それはお楽しみにということで。ホントに色々やってますねー。感心しちゃう。
尾藤
そうですね。やっぱアイデアとかいろいろあったりして、まだまだやりたいことはいっぱいあるんですけど。そのリソースとかって限られてくるんですよね。
編集部
なるほど。ちなみに尾藤さんおいくつなんですか?
尾藤
僕は28です。
編集部
28か。
尾藤
そうです。社長の山田も28で同級生です。28、って…違う。今日…そうだ、忘れてた。誕生日なんですよ今日(笑)。
編集部
うわあ!おめでとうございます!!
尾藤
そうや。そうや。29や。
編集部
はっはっはっは。こういうパターンも珍しいなぁ(笑)。

次のページ
「開発者」も全員「企画者」

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
プログラマーが語るマーケティングツール開発の日常連載記事一覧

もっと読む

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2006/09/04 19:29 https://markezine.jp/article/detail/118

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング