SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

グーグルSEOと集客と売上のできるホームページ

「グーグルSEO」で1位表示のWebマスターが予想
GoogleSEO乱立時代のメリットとリスク


グーグルSEOの乱立!?

 さてグーグルといえばページランク、さらにはリンク、これをグーグルSEOの核心ととらえる人が多いでしょう。ということは、「有料リンク」の売買が今よりも盛んになってくるでしょうね。そうでなくても、さながら「リンク大戦」が勃発する可能性が大です。

 反スパム、アンチSEOの人たちは、良いコンテンツなら自然にリンクが集まると熱弁をふるっていますが、ビジネス用のホームページには自然にリンクは集まりません。

 そもそも、人の目にとまらなければ、リンクどころか、訪問さえもされないのです。つまり、短絡的なリンク対策が一般化する危険性が高くなります。

 逆に、グーグルSEOに精通している、いくつもの厳しいキーワードで上位表示をやり遂げている、リンクがらみで散々ペナルティを受けた、といったエキスパートや業者もいるでしょう。

 ドメインやIPアドレスの分散、中古ドメインなどでは済まない、グーグルの巧妙なペナルティ発動の仕組みは強烈です。いろいろな要素を組み合わせて、スパム・フィルターの一斉爆撃をかいくぐらなければなりません(笑)

 ピンからキリまで、というのが世の常ですから、SEOの世界も同じ分布になるでしょう。

集客数×成約率×客単価=売上高

 続いて、スモールビジネスの、集客と売上のできるホームページの話です。皆さんもご存じでしょうが、ネットショップの方程式とか言われているものがあります。見出しは私なりの表現ですが、下記が一般的でしょうか。

勝利の方程式

 売上=アクセス人数×転換率×客単価

 転換率は、成約率、あるいはコンバージョンレートとも称されていますね。よって、集客1000人で購入者が50人(5%)、単価が1万円でしたら

1000人×5%×1万円=50万円

 となるわけです。

 SEOを含めて集客アップによって

2000人×5%×1万円=100万円

 と、集客が倍になれば売上も倍になるという計算です。

 ところが、集客を倍にする、つまり1000人増やすにあたって、集客コストが50万円かかるとしたらどうでしょう?さらに、受注や発送に今まで以上のコストが発生します。

 よって、場当たり的な集客アップは、あとで利益ダウンという痛い目にあうこともあるのです。

次のページ
集客数は同じで、成約率や客単価を上げる

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
グーグルSEOと集客と売上のできるホームページ連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

アルゴリズム(アルゴリズム)

本名:石崎和男 株式会社アルゴリズム 代表取締役。福岡商工会議所、府中商工会議所(広島県)、法人会員。独自の研究と実験や検証を元にした検索エンジン対策を確立し、テンプレート販売やランクアップ・サポートなどのSEO事業、およびウェブマーケティングを展開している。運営しているSEO塾の塾生は延べ数千人、セミナー受講者も800名...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2010/10/29 12:50 https://markezine.jp/article/detail/12110

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング